マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • とりあえずホイルマッチングしてみる(CCW編)

    もうこの車のホイルマッチングに関してはデータが出揃っていますが、念のため書いておきます。参考になれば幸いです。 リア  CCW LM20 16 × 9J (3.5"Lip)     P-ZERO 215/40-16 ツメ折、キャンバー調整で全く問題無し。 あともう少し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年4月11日 15:05 begin999さん
  • 試着

    お借りして おさまると思わなかった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月1日 23:52 うちゃあさん
  • 25mmワイドスペーサー取付

    借り物のワイドスペーサー 付けたらどうなるのか試してみました。 純正ハブボルトは25mm ワイドスペーサーのボルトは28mm ハブリングも取り付けます。 専用のソケットレンチでスペーサーを取り付けます。 ホイールにはボルト逃げが有ります。 ハブボルトが少し出ていても大丈夫! 8mmスペーサーを付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月20日 18:00 bmasa (まさ)さん
  • ワイトレのボルトを抜いちゃいましょう

    10mm厚のハブリング付スペーサーを探してたんだけど、丁度良いの見つからなかったのでワイトレのボルトを抜いて作っちゃお! ワイトレはFIC製。削り出しの一体型ハブリング付きでジュラルミン製 知る限り、10mmのワイトレは強度問題からスチール製なのだが、コイツはジュラルミンで十分な強度を確保して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月24日 19:24 miya(^^)vさん
  • ロングハブボルト(フロント)の交換

    トレッド拡大(≒見た目重視♪)のためロングハブボルトに交換してみた 用意したのは ロングボルト KYO-EI製のSBZ 製造年はH21年...4年間倉庫に眠ってたわけだ(笑 それと安物のタイロッドエンドプーラー  まずは、サクッとキャリパーとローターを外しちゃいます カシメ部に潤滑剤を塗布 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月23日 20:10 miya(^^)vさん
  • ツライチ化によるバンパーフェンダー干渉部の加工

    ツライチにしたら爪折したのにハンドルを90度切ると街行く人誰もが振り返るレベルでバキバキいうのでどこが当たってるのか調べてみました。そしたらこのバンパーとフェンダーつないでいる部分がタイヤと接触してけたたましい音を出しているみたいです。なのでリューターで削りました。そんだけ。 あと、写真には写って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年8月29日 22:22 DropStarさん
  • スペーサー入れてみました

    万能スペーサーです。(笑) PCD100/114.3 4穴/5穴 共用です。 でも、上手く出来ていますね・・・ センターがずれないようになっていますよ! 10mmと8mmを用意しました。 後ろを10mm ボルトの長さがちょっと不安 8mmに戻しましょう 前を8mm タイヤ位置写真 装着前の後側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月1日 22:13 bmasa (まさ)さん
  • スペーサーを入れてみました 外しましたが・・・このスペーサー駄目だわ!

    厚さ8mmのスペーサーです。 前のオーナーがハブボルト付25mmのスペーサーを付けていたため、ハブボルトを切断していました。 ボルトが短いため、普通のスペーサーを入れるとネジ山不足となってしまいました。 今回ハブボルトを交換したためスペーサー取付が可能になりました。 センター出しの為テープで固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月20日 17:15 bmasa (まさ)さん
  • ワイドトレッドスペーサー装着!

    以前の写真を見ていただくとお分かりになるかと思いますが、 タイヤが非常に控えめにフェンダーに収まってます。 んもう、恥ずかしがり屋さんなんだから( ̄ー ̄) そこで、人生初のスペーサー装着です。 今まではホイールでやってましたから… ちなみに、レバー比が変わるので若干サスを柔らかく感じるとか? 装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月3日 17:08 わっきぃ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)