マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

ステッカー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー

  • バルブステムシール交換(ヘッド加工編)

    下ろしたシリンダーヘッドからラッシュアジャスターを抜いてしまいますが、それぞれに馴染みがあるという事で同じ所に組み付け出来る様にしておきます あと、写真では出てませんがオイルの中に漬けて置く方が良いみたいです バルブコッターをバルブスプリングコンプレッサーを使って外していきます 別な方法としてリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年12月6日 00:38 おすくりさん
  • バルブステムシール交換(ヘッド降ろし編)

    オイル下がり(多分?)対策として交換する事にしました。 今回の作業の手順は大まかに言ってエンジンルームからシリンダーヘッドを降ろしてバルブを抜いてバルブステムシールの交換です 左の黒っぽいのがIN側・右の緑っぽいのがEX側です 各バルブに1個ずつ付くので全部で16個交換です 今回の参考書は「B ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年12月4日 19:44 おすくりさん
  • センターストライプ(フロント周り)

    エンブレムやウォシャーノズルを参考にセンターだしをします。 ちゃんとしたそこそこいいカッティングシートだったのでとても貼るの楽でした。 太い方が13cm細いほうが2cm 隙間が真ん中が4cm左右が2cmです。 ピラー上?のところも貼っておきます。 いい感じなのでは??? バンパーマデストライプ伸 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月27日 23:31 びああーるさん
  • センターラインその2

    朝起きて確認しました! 空気めっちゃ入ってる^^; でもかっこいいからいいか!! 余ったシートで お遊びw 怒り目が流行ってるみたいですが あえてのジト目ですw 大変だったけど 完成した時の満足感は半端ないですね^_^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月21日 18:13 ばしこna8cさん
  • センターラインとテールスモーク

    オートバックスにて センターライン用のカッティングシートと テールランプのスモークを買ってきました〜 先にスモークを貼りました〜 なかなか難しい^^; 空気が少し入っちゃった>_< 写真は純正とスモークの比較です! 両方終わる頃には日が落ちて来ましたね^^; ここからセンターラインの作業開始です! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月21日 18:10 ばしこna8cさん
  • マツダ(純正) フロントバンパー・エンブレムステッカー

    マツダ純正エンブレムステッカー Miataフロントバンパー取付用 NA04-517-11 18 (dark gray) NA04-517-11 14 (light gray) とありますが、light grayタイプを購入

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月25日 16:51 Crosswordさん
  • 今日のDIY なんちゃって系・・・ 年末の総括その③

    今回のネタ、まあ広い意味で「なんちゃって系」ということでお願いします。 私のNA ボンネット裏がさみしいんです。 リフレッシュビークル作業時に全塗装でボンネット裏まできれいに「ブルーブラック=色記号HQ」で塗られていますが、あるべきステッカーがありません。 はい こちらがアフターです。 さみしくな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月14日 02:13 タケ@NA6CEさん
  • ランブルステッカー交換

    大分劣化したステッカー ぴかぴかボンネットにした時に 貼りましたから・・・2011.08 4年前ですか・・・ もう剥がれません(汗) さあどうする! 一文字づつ重ね貼りすることにしました 先ず小さい方から試してみます・・・ 良く押しつけて空気を出しましょう! 上手くいきそうです! 大きい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月28日 17:55 bmasa (まさ)さん
  • 牽引フックワンオフ製作&取り付け

    自分が装着してるバルケッタのショートバンパーだと 純正の牽引フックが当たってしまう為に取り付けが出来ず 市販されてるボルトオンタイプの装着は無理です そこで純正の牽引フックのステーの長さを詰めて 新たに下方向に別の資材を用いて延長する事になりました 画像で見て解ると思いますが新たに付けた資材のバン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月2日 20:46 雪っちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)