マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カロッツェリア AVIC-HRZ88

    もらいもの取付。車速センサーがメーター裏だったので取付に苦労しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月22日 23:20 kumasan36さん
  • マツダ純正ナビ C9A2 アルパインVIE-X08相当

    まず、チャチャっとオーディオ周り外し。 地デジアンテナ貼るためルームミラー、バイザー、幌ロックの受け、トップトリム、Aピラートリム(今回はすべて左Aピラーを通しました)も外す ナビ裏をスッキリさせる為、要らないワイヤハーネスは引き抜き、間引きました。 これだけ間引きました。 奥のハーネスの束 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年8月1日 23:57 ams.sせんむさん
  • ロードスターにバックカメラをつけよう♪

    まずは完成画像♪ 周りからはロドには不要と言われながらも、決行です(笑) ナビを付けた時にカメラの線をつないで途中まで出しておきました。 場所は色々と考えましたが、トランクリッドに取り付けです。 多分、一番かんたんです(笑) 配線をトランクに止めていきます♪ トランクのキャッチは強く締 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月28日 23:55 ディーズさん
  • ロードスターにナビをつけよう♪②

    とりあえずイン! ハーフリトラ用の線を2本、オートアンテナ延長線を2本、スモール線1本を下の隙間から出しました。 オートアンテナ線とスモール線の分岐状況です♪ 車速信号です♪ 助手席の足元のカーペットをめくって、ビスで止まったカバーを外すとアクセスできます。 上段の左から5番目の緑/赤線で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月14日 07:18 ディーズさん
  • ロードスターにナビをつけよう♪①

    周りからはロードスターにナビはいらんやろ~と言われますが(笑) アゼストMAX540HDはDVDは見られませんが、音楽をHDDに録音できるのでCDをロドに積まなくて良いんです♪ コンソールボックス内に2つ、灰皿の下に1つ、シフト周辺の左右に2つ、合計5つのビスがあるので外します。 シフトノブ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月13日 09:27 ディーズさん
  • メモリーナビ取り付け

    以前乗っていた車から外していたメモリーナビをロドに装着しました。 約20年君臨した純正オーディオは敬意をもって引退していただきました・・・ NAロドはオーディオパネルの規格が少し大きいので、それを2DINピッタリに調整するために取り付け金具はカナック製の2DIN用金具を用意してみました。 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月9日 23:02 Hide Soさん
  • Gorillaの電源取り回し

    この位置にナビを取り付けるとシガレットから電源を取ると電源ケーブルの処理に困ってましたので、足元のヒューズボックスから電源をとることにしました ヒューズボックスからの電源取り出しに使ったのはエーモンのこれです 運転席の下に潜り込んでの作業になります・・・痩せなきゃね・・・ Gorillaの電源ケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月1日 14:27 BUTAのPoohさんさん
  • バックカメラ取付け

    トランクカバーに四角く穴あけて カロッツェのカメラ装着 その際にカメラ電源とバック信号はバックライトの配線から割ってきてOK 配線はマットの中を通す ビデオ端子やらでごちゃごちゃになってしもた・・・ これでもタイラップでまとめてあるんよ こんなかんじに映る カメラ配置的にショウガナイ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月29日 00:17 ゆるガレージさん
  • カーナビ取付下準備 2

    carrozzeria AVIC-MRZ05 MEMORY AV NAVIGATION SYSTEM 取付資料2 一般的バック信号リード線接続場所 車両ハーネスコネクター バックランプ+B端子位置 私的バック信号リード線接続場所 多くの作業においてシート保護の為に シートを取り外しますの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年4月28日 10:28 Mr.28さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)