マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 2DINナビ

    クラリオン NX501 メモリーナビぴかぴか(新しい) HDDと迷ったあげく 自分のキャパに合ったこのナビを購入ぴかぴか(新しい) コンソールの取り外し方は知っての通りでするんるん コンソールとデッキ外しました。 このナビは車速センサーは付いてないので比較的 楽に取り付けが出来ました。 配線やカバーの加工などはしていませんうまい! ワン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月13日 23:07 スポンぼぶさん
  • 2DINナビ

    クラリオン NX501 メモリーナビぴかぴか(新しい) HDDと迷ったあげく 自分のキャパに合ったこのナビを購入ぴかぴか(新しい) コンソールの取り外し方は知っての通りでするんるん コンソールとデッキ外しました。 このナビは車速センサーは付いてないので比較的 楽に取り付けが出来ました。 配線やカバーの加工などはしていませんうまい! ワン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月13日 23:03 スポンぼぶさん
  • カロッツェリア 楽ナビLite AVIC-MRZ088  取り付け

    2009年モデルで型落ちなので安かっので買った(笑)  取り付けは難しくはありません 車速センサーをメーター交換した時にSWPから取り出しました ECUのハーネス傷つけたくなかったので バック配線はオミット 特に必要ないので、サイドブレーキが掛かっていないと動かない様に噛ませないと、いけないのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月19日 15:26 yoshi!!さん
  • AVIC-XH99配線外し&AVIC-ZH990MD配線&ハダウェイユニット隠し

    助手席後ろ AVIC-XH99&AVIC-ZH990MDのユニットと配線でごちゃごちゃです 昼休みに30分でAVIC-ZH990MDを取り付けたためにハダウェイユニット&GPSアンテナがモロダシですし旧ナビの配線やチューナーユニットも付けたままです 助手席を外した所・・・ トランクから別電源を引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 21:24 ohkawa@Vspさん
  • エアナビの取り付け

    今度の新しいカーナビです。 Air Navi AVIC-T99 です。  エアーナビ通信サービスを申し込むと 通信モジュールとアタッチメントが届きます。 アタッチメントを取り付けた状態です。 このポケット内がUSB端子になっていて、通信モジュールを挿入します。 クレイドルの裏側に両面テープを貼 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月3日 20:10 bmasa (まさ)さん
  • カーナビ撤去

    既設のカーナビを撤去します。 まず、コンソールを外すため吹き出し口を外しますが、こんなフックがあると簡単に引き抜けます。 こんなふうにして外します・・・ 簡単に外せるでしょ! ここを外さないと吹き出し口の中にある隠しビスが外せません!!! ダッシュボードに吸盤付けての取り付けはどうも好きでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月3日 19:36 bmasa (まさ)さん
  • D9100→XH99

    D9100 本体は平らに置けるスペースが無かった為 リアパーセル(幌収納部)に置いていました 夏季等直射日光に晒されるのであまり良い置き場所とは思えませんがトランクスペースもせまいのであえてここに設置しました もう少し小振りでしたら燃料タンク脇のスペースに入ったんですが 光ビーコンの進化 右がND ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月19日 23:15 ohkawa@Vspさん
  • ポータブルナビの走行中のテレビ受信加工

    営業車が1台増えて新しいポータブルナビが届きました。 ナビはもちろん名機サンヨーのゴリラです。サンヨーがパナソニックに吸収されてパナソニック ゴリラになった5インチ8GBのポータブルナビです。取り付けスタンドの他にシガーソケットからの電源取り出し配線キットとテレビ用パーキングブレーキ感知による ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月6日 20:39 ikenomotoさん
  • 「ヒトデ」駆除

    ダッシュボードに張り付いていたカーナビを固定する「ヒトデ」を駆除しました。 カーナビは新たにメータパネルの上に「積み木」を重ねてネジ2本で脱着可能に取り付け、取り外した際にはダッシュボードの上面が広々としました。 これが張り付いていた「ヒトデ」です。カーナビを導入時に安易にダッシュボードに貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月19日 21:23 enjijier60さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)