マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アウディTT リヤバンパ追突事故 キズ修理・塗装 東京都府中市

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のアウディTT。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、リヤバンパを追突されてしまった事故によるキズ修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:51 ガレージローライドさん
  • ウラがやっと見えたぞ!(・_・;)

    以前、はんだごてとはんだ、テキトーな金具を使った引っ張り出しばん金を試みようと思いましたが、、全然歯が立ちません。(´・ω・`) 幸い、フロントフェンダーはひとりで外せるパーツなので外してウラからひっぱたきます。(^^ゞ まずは、左右のホイールとマッドガードを外して、クリップとビスで止まってるイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月5日 22:22 吉川慎太郎さん
  • ボディ修理完了

    錆修理のリアフェンダー、サイドシルの交換修理が無事完了しました。 今回修理した助手席側。 塗装されたので綺麗になりました。 サイドシルからリアフェンダー。 サイドシルの錆、凹みもなくなり懸念解消です。 リアフェンダー内側。 インナーパネルは出ないので、板金屋さん手作業で作成したパネルが付いています ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年7月1日 20:31 Niiさん
  • ボディ錆修理中(後側)

    サイドシル後側。 致命傷ではないですが錆が出ていますね。 サイドシル内側のドアの受け側のパネルは下側はサイドシルのみに溶接されている様子です。 サイドからこちらも痛みが...。 インナーフェンダー側 こちらはまだ作業前。 トランク前のハードトップ受けのあるメッキパーツの下側。 シールとゴムパーツの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年6月10日 15:46 Niiさん
  • ボディ錆修理中(前側)

    ボディの錆修理中です。 サイドシルも外され修理が進行中です。 フロント周り。 この辺りは腐食で原型留めていなかったので板金屋さんの努力により形になってきました。 結構大変だったらしい。(^-^;; 前側から内側のパネルも塞ぐ準備が進んでいます。 ドアヒンジ下のパネルって実は下側とつながっていないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月10日 15:25 Niiさん
  • 溶接機なくたって・・・

    先日、製作した鉄板を張り合わせるわけなのですが、、、、 はんだ付けとパテ盛りでは接着が不十分、しかも雨水が侵入してきます。 補助的な手段として、12mm程度のドリルビスを打つことにします。 このままでは、インパクトドライバーのお尻が地面に当たるのでジャッキアップしてから打ちます。 インパクトドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 22:36 吉川慎太郎さん
  • 鉄板で外板づくり(^^)

    0.5mmの鉄板を使います。 補修箇所が小さいならば、ぶっちゃけ、スチール空き缶を切り開いたヤツでもできなくはないのですが。。 今、鋼板も値上がりしてますねえ。。( ;∀;) くさった部分は、ディスクグラインダーなどで削り落とします。 もちろん、切削用ディスクに付け替えてやります。 (^^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月6日 23:27 吉川慎太郎さん
  • 錆修理開始

    所用で板金屋さんに行ってみるとNA号の錆修理が始まっていました。 新しいリアフェンダーパネル。 リアフェンダー外した状態です。 ついに自分も車も修復歴ありに。(汗 インナーパネルが結構腐食で無くなっています。 特に後ろ側が無くなっているので、インナーパネルはパーツが出ないので全て自作すると時間の浪 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月30日 17:20 Niiさん
  • リアスポイラー取り外し②

    昨日の続きです。 スポイラーの取り外しは出来ましたが、コーキングがそのままなので剥していきます。 劣化してますが、そう簡単には剥がれてくれません。 ヒートガンで温めて接着成分を柔らかくして取り除いていきます。 地道に剥していきます。 ヒートガンであらかた取り除けたら、あとはコンパウンドなど使って磨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月22日 17:51 sinboさん
  • ありゃりゃ 幌に穴が

    擦れているのは前から分かっていたのですが 穴が開いてしまいました・・・ ほら 透けて見えるでしょ? スワンボンドで塞ぎましょう 中から見た穴 指に付けて擦り付けます 外からも付けないとならない箇所も 中から見るとあちらこちら光が見えます キヤー こんなにいっぱい有る そろそろホロ交換の時期でしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 17:14 bmasa (まさ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)