マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • 板金修了

    左側BEFORE AFTER 右側BEFORE 右側AFTER 全て作業が終わってから仕事が忙しくなかなか更新できませんでした。 施工後一ヶ月200キロほど走りましたが、もちろん接着箇所の割れ剥がれなどはなく、見違えるようにきれいになりました。 板金屋さんもノウハウをゲットしたから次も受け付けると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年4月2日 18:49 OK_roadsterさん
  • バンパー タッチアップ

    乳部の御山で遊んでいて 通行止め を Uターン する時に バンパー下を 岩 にぶ付けました (T T) 幸い? クラックにはならず、白ゲルが見えているだけで済みました。 タッチアップ します。 チャチャ と ザックリ塗り・・・ よく見ると 結構 飛び石 で キズだらけでした (;^_^A ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月30日 16:25 kensyouさん
  • デントリペアしてあげました

    長年蓄積されたドアパンチとパイロンパンチ。 先日スマホをボンネットに落とした際に凹ませてしまい... 気にするのはオーナーだけだけど、これを機に全ての凹みを直してあげました。 運転席側2か所、助手席側3か所、ボンネット1か所の合計6か所(^^ゞ 友人の紹介で持ち込んだのはココです。 運転席は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 19:52 miya(^^)vさん
  • リアフェンダー の板金修理②(運転席側のサビ補修)

    運転席側のリアフェンダー オーバーサイズのタイヤを履かせて、フェンダー に引っかけたのか、購入時よりフェンダー に不自然な変形があり、そこから錆が侵攻してしまったようです。 表面を削っただけでは、錆が無くなることはなかったようです 結局、錆が無くなる頃には穴が... こちらも、防錆剤で処理後に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月24日 15:36 Let's take fiv ...さん
  • リアフェンダー の板金修理①(助手席側のサビ補修)

    助手席側のリアフェンダー 以前、錆転換剤で補修後にタッチアップして誤魔化していましたが... このクルマを入手した時には、既にこの場所にキズがありました。整備中に工具でも当てたかのような感じで、鋼板が若干捲れていました。 塗装表面を削ると、すっかり錆が... ある程度、錆が無くなるまで削 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月24日 15:19 Let's take fiv ...さん
  • 擦り傷修正

    嫁さんが車を擦ったとのことで、ちょいと小細工してみた。 こいつで、塗装面を磨いてみる。 クリア層だけ擦ったみたいで、磨いたらぱっと見、キズが消えた。 無塗装のシボのキズはどーするかなー これ、使ってみた。 これもちょっと使ってみた。 みる方向によっては、キズは消えたように見えるな。 今日は寒いから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 15:03 vanchangさん
  • 番外 ブル510

    旧車仲間に修理依頼された。 マシンは昭和46年ブル510。 オートマチックで丁寧に扱われていたか、極上車。 ツインキャブが付いているのでエンジンメッチャパンチある。 しかも純正オプションクーラー付き。 修理箇所1 左リアタイヤハウス大穴塞ぎ。 溶接はせずFRPで塞いで刷毛塗り仕上げする。 取り合え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月29日 10:57 澤田ワークスさん
  • フレーム修正からのバンパー塗装、フェンダー合わせ

    1 2 3 4 5

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 21:10 きよっさん
  • 再塗装の為の下処理

    ボンネットとハードトップの素人塗装がカッコ悪いので、再塗装しようかと思いまして、サンドペーパー掛けをします。 軽トラの荷台は便利ですw 加勢をして下さる方が居たので、サクサク進みます。 次はボンネット、、、 ゼッケンシートも剥がします。 ゼッケンシートの跡がクッキリなのは、前回の塗装の時に半乾 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月18日 19:27 N.Z@迷走中さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)