マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 防錆剤の散布2

    9 10 11 12

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月9日 10:12 <びり~>さん
  • フロントフェンダー3

    昨日はドタバタの作業だったので今日あらためてチェックしてみると〜 なんかラインが変・・・ これは今回の板金前 見比べてみると 左が今回のライン 右が理想のライン 来週やり直してそれから左側の作業しなきゃ・・・とほほ これから1週間左右異なるフェンダーで通勤しなきゃ!ははは!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月6日 21:59 goo-Rさん
  • THE フロアー補強 PREMIUM 施工

    ジャッキアップ! 亜鉛メッキされた補強プレート。これを溶接します。 バチバチと140カ所を溶接 溶接完了! そしてコーキング! 防腐処理をしてブラック塗装。見た目もがっちり感を醸し出しています....。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月8日 17:40 ちゃんはまさん
  • パネルボンド補強

    3M8115パネルボンドでボディパネルの接合部を補強します。 下準備として塗装を剥がし、密着性を良くします。 塗装を剥がさないと塗装ごと剥がれるという話です。 塗装を剥がす作業は、ワイヤーブラシを電動ドリルに取り付けた物が一番使いやすかったです。 グラインダーに研磨用のパッドを付けた方が作業自体は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月2日 18:40 ぴくせるさん
  • ロールバー取り付け

    ヤフオクで購入した6点式(リア4点、サイドバー2点)を取り付け。 なかなか重い腰が上がらず。。。やっとの事で取り付け。 かなりめんどくさい。。。。確かに工賃5万とか行っても仕方ないな。。 ※アンテナは動きが悪いので、電源を抜いて出したままです。ラジオは聞けてます。 ※右リアフェンダーのみ、クリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 22:44 madchangさん
  • フロントフェンダーツメ折

    そんなに車高が低いわけじゃないのにフロントフェンダーがめくれてきたのでサクサク強引に作業します!! 使った道具はコレだけ木の破片にボロキレ巻いてプライヤーで挟むだけ。 塗装の割れが気になる人は暖めてからやると割れないかも 塗装割れてます。タッチペンで錆びないように塗れば完成。まだ塗ってません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年3月17日 01:28 ロド●さん
  • アルミテープ・チューニング

    ウレタンバンパーにアルミ箔を貼ると効果があるそうです 左前のサイドマーカー内 左後ろのサイドマーカー内 右後ろのサイドマーカー内 右前のサイドマーカー内 右前のウィンカー・ポジションランプ内 NAはここも有効かと 左前のウィンカー・ポジションランプ内 フロントガラスのカウルパネル裏にも 貼りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月12日 22:33 bmasa (まさ)さん
  • ユーノスロードスター

    全塗装ついでに、スポット増しを行いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月16日 08:31 Kiyoshi kawamu ...さん
  • フェンダーの爪折作業

    TE37のオフセット15に履き替えたらたまにあたるので施工しました^^朝6時半にいつもの整備屋に行って爪折機を借りて作業開始です、まずリヤから両輪とも上げてやったほうがいいよと言われたが片方しか上げずにやってたらなるほど意味がわかりました、LSDのせいで爪折機が少ししか回らずにしかも凄く重い、ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月13日 20:15 シャケピさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)