マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • 自作 フロアマット滑り止め ズレ防止ストッパー

    先日交換したKAROマットが若干ズレるため『滑り止め ズレ防止ストッパー』を作ってみました。 写真は完成品です。 いろいろと考えた結果、購入する前に家にある部品で使えそうなモノを試しに作ってみようと思い立ちました。 まずは家にある使えそうな部品を集めます。 ・何かの車種のリベットクリップ(トリム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月4日 07:36 おかもちおからもちさん
  • フロアマット保護マット

    500ミリx500ミリの市販のタイルカーペットをこの形にカットします。純正フロアマットを傷めないように、または傷んだフロアマットを隠すためのカバーです。 ロードスターのフロアマットの上に敷きます。 前方にはフットレストに食い込む形なのでズレません。 左右方向は遊ばないようにフロアマットよりわずか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月12日 18:51 ニト朗+(風紀委員)さん
  • コンソールレスカーペット作成(純正流用)

    前回は、2009年頃?作成しましたが、大分くたびれたので・・・新調しました!!といっても、純正内装(幌収納部の生地、いただきものの中古)をベースに・・・ 市販品もありますが、驚くほど高価なので、今回も頑張って自作です^^ いきなり完成図(笑)ポイントは、シフト回りの穴サイズ(大きくし過ぎない)こと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 22:17 ようすけくんさん
  • トランク湿気対策(すのこ)

    ホームセンターですのこを買ってきて適当に目検で切りました。 二個入りで700 円くらいでした。 台風にやられてビショビショです^^; 水取りぞうさんと合わせて武装してます! 追記 トランク開けてみると、ゴルゴンゾーラ、スティルトンの如くカビが生えまくってるので全くオススメはしません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月21日 21:07 くどちんさん
  • EUNOS純正 ダッシュボードカバー改

    ダッシュボードカバー正規の取り付け位置には既にトノカバー用のタッピングマウントが装着されています。 本来はこのピンをタッピングマウントの穴に差し込むのが正しい装着です。 ピンをこのテナックスファスナに交換します。 こんな風に取り付けます。 収まりよくカバーできました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月14日 21:23 TOKIOさん
  • フロアマットストッパー

    前からフロアマットがずれて不快だったので自作しました。家にあったホームセンターのステーを利用。 結構厚みのあるステーだったので万力やプラハンなどで現物加工。ボルトを取り付けて完成。 こんな感じですかねー。 やはり家に転がっていたバイクの部品のゴムを被せて出来上がり。 まあこんなもんでしょう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月4日 13:43 ひで51さん
  • フロアマットを矢羽柄マットで自作!

    初投稿です 今回は中古で買ったロードスターのフロアマットを矢羽柄のマットで自作してみようと思います カインズホームで量り売りで売られていました! 幅は91cmで50cm分購入して500円くらいでした もともと敷いてあったマットから型を取ってチョキチョキ 前にIKEAで買った滑り止めのマットを念のた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月28日 11:18 はま@ひろ(Hiro)さん
  • ECU移動

    ロールバーを組んでからリクライニング量が2段くらい減り、助手席の彼女がいつも狭そうにしてましので キックベース外してECUの場所を移動し、奥行きを稼ぎますo(^_-)O だいぶスッキリ20センチ以上は奥行き広くなったと思います(^_−)−☆ 脚も組めるほど広くなりました(^з^)-☆ ロールバー組 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月12日 23:05 DSQさん
  • フロアマットのずれ対策その2

    糸でクルクルは失敗。 意外とマットに力が入ってるんですね。 一般的な手法にシフトします。 ファスナーとマットを革で繋げてみました。 これズレないでしょう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月3日 21:59 USA -Zさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)