マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • MR-Sエアロボード取り付け

    これを取り付けます。 ブレースバーに取り付け。 たたむとこんな感じ。 まぁまぁかな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月9日 11:31 にしまさ21さん
  • NB ダッシュボードへの交換作業その3

    次はエアコン関係です。PWの時と同じ様にNAの配線を流用してNBユニットと結合させます。 まずはNAエアコンユニットの配線をいただきます。 配線図は・・・・詳しくUPしている方がいますのでその方の方法を参考にさせもらいました。 tsuuさん、マサルさんの整備手帳が大変参考になりました。 配線方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月26日 01:01 Sonicさん
  • エアコン A/Cボタン交換

    以前から気になっていた、A/Cボタンの劣化。 黒が剥げて、文字が読み取りづらい状態に。 小さなところだけど、車内の中心部に位置するパーツなので、結構目立つ。 ということで、このパーツを交換。 品番は、NA01-61-197 この部分だけで販売されてるのが嬉しい。 価格は、¥2,155(税抜) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月13日 23:20 hattoさん
  • ドア内装パネル交換張り替え(2)

    今回のパネル交換のもう一つの目的は、パネルとドアクラッシュパッドを分られるようにする事。理由は、クラッシュパッドについているツイーターの配線取り外しが面倒だから。 純正のドアパネルは、クラッシュパッドとネジで繋げられているが、そもそもその繋ぎがボードの崩壊とクラッシュパッド側樹脂の劣化で殆ど繋が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月23日 18:18 sirenblauさん
  • ドアトリム交換

    ヤフオク!で程度のいい、ドアの内張りを安価で購入。 写真は交換後です、このキックプレートの無いタイプのモノを、以前から探していました。 写真は取り替え前です。 交換作業は以前より何度もやってますので、特に問題なし。 スピーカー部の網は取ってもいいかなぁ。と思ってます。 真っ黒で渋い。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月3日 11:18 dubdiscoさん
  • 空調パネル交換

    先日購入した空調パネルの交換です。 タバコのヤニが着いたようなキチャないパネル26年間乙でした。 まずはコンソールボックスを外して センターパネルも外してオーディオも外します。 空調パネル内の電球が切れてるみたいなので、ここでホムセンに走りますが売ってない!黄色い帽子にも行ってみましたが、やはり無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月2日 19:58 園長先生さん
  • ダッシュボード 新品交換

    ダッシュボード新品交換 ディーラー にて 36000円 2016年 9月25日

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月29日 17:35 NAR I 3さん
  • ダッシュボードのエクセーヌシート貼り

    Vスぺ内装はプロテイン塗装が劣化してベトベトになるので、今までダッシュマットを貼って対応していました。 でも、ダッシュボードって実は温度によって変形してしまうのです。 どう頑張ってキレイに貼っても、だんだんと皺ができてしまうのです。 (たぶんプロの職人が貼っても、あとから皺ができてしまうでしょう。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月26日 17:33 Vタンロードスターさん
  • NAのここって...

    NA乗りの皆さんなら見慣れているのでしょうが、幌骨のリンク部分は鉄板剥き出しです。 もともとNAには、パンツ(ソフトトップブーツ)履かせるのが前提だったのでしょうか、この辺はカバーが付いていないんですね(´д`|||) たまたま、物置の肥やしとして所要していたNB用のリンクカバー あまり程度が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月2日 21:31 Let's take fiv ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)