マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • ダッシュボード塗装

    フロントガラスを外して古い塗装の剥離準備。 約半日をかけての剥離作業。 快晴となった翌日、この車のためにオリジナル混合した半艶消しペイントにて塗装作業開始。 全体塗装が終了しマスキングを剥がした状態。 細部を確認しながら部分剥離と再塗装の根気の要る調整作業が続く。 エア噴出し口のエッジ周辺も丁寧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年3月10日 18:42 YOZZYさん
  • ダッシュボード補修

    NA8は、ダッシュボード表面が直にプラスチックではなく、昔の車にありがちな、薄いスポンジ状の物の上に硬質なビニール(?)が貼られた作りです。 カチカチに堅いプラスチックよりは質感的に上・・・ではあるのですが、このテの構造の物は年数を経ると表面が劣化してパリパリに硬化したり破れたりします。 で、破 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月24日 23:51 無宇さん
  • マツダ純正 オプション サイドブレーキカバー 紐止金具

    革アクセサリーなどに使う紐を纏める為の金具です 少し大きいので、半分に切断して革紐端にプライヤーで潰して取り付けます 革紐の端をそろえて終わりです チョコットだけお洒落になったかな?  ニッケルなので硬いので切断と潰すのが大変ですが、垢抜けたと思います どうでしょうか? 結構気にいりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月14日 22:26 yoshi!!さん
  • 久しぶりに塗装

    みん友さんakikichanからのご依頼で、 先ずは下塗り。 んで~上塗り。端っこは剥げやすいので念入りにヌリヌリ 乾燥したらクリア~を吹きます。 今日はここまで。 akikichannいつもお心遣い有難うございます。<(_ _)>

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月23日 18:05 ぶちょさん
  • レザー張りセンターパネルのゴムモール仕上げ。

    今までセンターパネルのトグルスイッチスイッチ周りには、スポンジを細切りしたモノを両面テープで貼りつけてました。 これはバフ掛けしたスイッチパネルにレザー張りしたパネルの裏側が映っちゃって(笑)、ボロいのが見えちゃうため、その目隠しで貼りつけてたんですが、流石に汚らしいので、今回きちんとゴムモールで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月6日 15:38 はらぺこ@きんたさん
  • 標準スカッフプレート②

    ステンレスのスカッフプレートが擦れて下地が出てる部分は、ノーマルのスカッフプレート装着時でも継ぎ目から顔を出します。 後ろ端部分も。 タッチアップしようかとも思ったのですが、乾くのを待つのが面倒なので、カッティングシートを貼ってみた。 後ろも。 まあ、じっくり見なければ大丈夫でしょう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月28日 21:52 ニッタ@標準車さん
  • ドア内貼りネジ山修理

    プラリペアを使い内張りの蒲鉾のネジ山修理します 見事に割れています プラリペアを説明書の通り盛っていきます 少し多めに盛りタッピングビスが4㍉なので3.5㍉キリで穴を開けます 再生できました 瞬間接着剤をプラの樹脂に垂らして固めるような感じで手軽に再生できました タッピングビスにシリコンオイル塗布 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年9月15日 11:12 yoshi!!さん
  • 真ん中のパネル色塗り

    中古の車なので、程度が悪い。 きった無いのでお色直ししました。 先の自作パネルと一緒にサフを吹きます。 綺麗になりました。 パネルをつけたときに自作パネルの隅が剥げましたww この後、調子こいてダッシュボードも塗りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月17日 22:26 ラララランティスさん
  • メーターフード

    付け根などの折れそうな部分はふりかけ方式で補強。 100均耳かきで乗せた。 付け根に盛る。 こちらも。 液を垂らし固める。 盛れてはいるようです。 こっちも。 こんな感じ。 取り付けて、引っ張ってみたけど大丈夫なよう。 ただ、ビビッて外してみては無いけど。 プラリペア、楽しいかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 00:30 KAZU_さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)