マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • エンジン不調 対策②

    諸々、調整も改善せず調べたところ、ECU側の水温センサーの故障でも、エンジン不調となる様で交換することに 同じくクランクアングルセンサーも同様で、いずれ交換の予定でしたので、この際と思い換えてしまいました。 ECU側の水温センサー交換も、症状改善せず クランクアングルセンサー交換も症状改善せ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年12月9日 21:45 Let's take fiv ...さん
  • インジェクター交換

    これ元々着いてたNA8用のインジェクター 21万キロ使いっぱなしだから先端部分は真っ黒。 1穴だし重い、根本的に劣化してるから交換は必須だったのかなと… これデミオ用のインジェクター 4万キロの中古品をヤフオクで3000円ぐらいで購入 実はNB1のインジェクターと一緒だってのが判明ww\(^o^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月7日 19:51 ケッタマシンライダーさん
  • NA6にNA8のオルタネータを流用する

    私のロードスターはH2年式のNA6CEで、走行距離こそ5万キロ台なのですが、既に十数年経過した車両です。 このコーナーでは色々とシリーズの他車種からの流用が可能な物を選び、私流に取り付けてレポートしてみたいと思います。 今回はオルタネータをNA6の60AからNA8用の65Aのものに換えてみまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年1月1日 10:19 烏龍茶HIDEさん
  • タイベル交換(1日目)

    11万キロ走行時に一度交換されたタイミングベルト。 メーター上ではまだ19万キロ行ってないのですが、スピードメーターワイヤー折れによる走行の空白期間が存在。前オーナーはドリフトもしていたらしいので交換することにしました。 お金無いしFRだから行けんじゃね?っていう理由でDIYでチャレンジです! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月18日 23:12 ゆきワークスさん
  • PCVバルブと配管交換。

    モノタロウで他の物を買うついでにここを一式購入したので交換します。 バルブPCV BP05-13-890 ¥1395 シールラバー E301-13-338A ¥216 クランプ ホース 992831400 ¥99×2 値段は税抜きで10%オフ価格です。 クランプ外してホース抜いてPCVバルブ抜い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月8日 18:09 okuyamanさん
  • タイミングベルト交換+その他1

    うちのロドさんも17万キロ目前。 前のオーナーは8.5万キロで換えているのでそろそろだ。 部品を地道に集めたまま放置。。。 ついに重すぎる腰をあげ作業したー(*´-`) とりあえずバンパーとアンダーカバーを外してみた。 作業してる感は完璧だ( ´Д`)ノ まずはいらないものを外していこう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月13日 22:34 610さん
  • 自作ラッシュキラー&戸田カム取り付け

    HLAをオーバーホールしてもラッシュ音がなるようになってきていたので、ラッシュキラー化を考えていた矢先に、タイミングよく戸田レーシングのカムが入手できたので交換しました。 プロフィールはIn、Ex共に264°の9mmリフト、ベースサークル36mm。もちろん非HLAです。 HLAをはずした状態で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月20日 01:06 まさ@ND5_NR-Aさん
  • クランクアングルセンサのOリング交換

    ここからのオイル漏れは定番ですね。 前回の車検整備のときに他の部品と一緒にディーラーで注文しておいた物をやっと交換。 1年以上放置してました’笑 センサの下を指で軽く(ホントに軽く)触ってみるとご覧の通り・・・ よくもまぁ今まで放置してたものです。。。 他にもシリンダヘッドとタペットカバーからも漏 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月24日 23:54 mikiyanさん
  • バフがけサージタンクに交換

    昨年の12月初旬から始めて9月にいったん完成を見た サージタンク研磨。 しばらくリビングで酒のつまみになった後(笑 意を決して取り付けを行いました。 作業前の状態と比べるとずいぶんとスリムになってます。 取り付ける前に最後の手を加えました。 スロットル接合部分の内部に不要な張り出しがあったた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2007年10月21日 00:52 YOS@あきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)