マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • スロットル洗浄

    少し時間が出来たので、この炎天下の中だけどスロットル洗浄をやってみますよ♪ スロットルは2年前の9月にワタナベさんのところでRECSクリーニングと一緒にやってもらったのですが、それから2万4000キロほど走りました。最近アイドリングなどで若干の不調を感じるのですが、どうもスロットルっぽい気がする ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2013年8月19日 03:19 Griffith@ヴェールス ...さん
  • スロットルバルブの簡易洗浄

    最近、ブレーキを踏んでクラッチを切った際に、よくエンストしそうになります…。 先輩方の記事を拝見していたところ、スロットルバルブの洗浄をしてみると良いかもしれないということがわかりました。 ということで!! ど素人ながらもスロットルバルブの洗浄を行いたいと思います。 ※写真は洗浄前のスロ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年3月5日 11:07 むのさんさん
  • エアフロ調整&磨き?

    自分、停止する時には、2速まできっちり落として停止するのですが、何となく停まる時にクラッチを切っているのに回転数が落ち込む現象が起きていました。 そこで、エアフロメーターの中のバネが経年劣化でヘタっているのではないかと思い、バネを調節する事にしました。 画像は外してきたものです。 シールをはがして ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2007年6月30日 20:20 しんいち/Dolphinさん
  • スロットルボディ洗浄

     スロットルボディを外すには矢印の所を外します、 下側に隠れているボルトとホースも外します、 事前にガスケットを用意したほうが良いでしょう。 ※アイドリングに不満がある為スロットルボディの洗浄をしようかと思って、ここを見ている方に忠告を、 汚れによる通路の詰まり以外の理由によるアイドリング不 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年5月27日 02:28 Siroroさん
  • ISCVの簡易清掃

    エアコンをつけるとエンストする症状が発生しました。ライト点灯時のアイドリングも不安定です。 と、言うわけでISCVを清掃します。 まずは赤色矢印のネジを緩めます。 中央のネジは二番の画像も見てください。 次に青色矢印のクランプをプライヤーで掴んでズラします。 吸気ダクトが外せました。 アイ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年4月30日 23:01 まさひろ@NC1おじさんさん
  • エアフロ調整

    最近、エンジン回したあとアイドリングに戻るとき ストンっブルブルっとエンストしないもののぎりぎり アイドリングしてるっぽい症状でてきたのでエアフロの バネを増し締めしてみ事に 以前、友人から『エアフロ掃除するとレスポンス良くなるよ』と 怪情報を得て開けた事あるので切開はこれで二度目です。 注:ホ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2008年5月5日 18:11 @ヤマナシさん
  • ロードスター エアフロ調整

    ブラックボックスであるエアフロ調整に踏み切る。 NA6CEのエアフロはフラップ式。現在のクルマには採用されない旧式のセンサーシステムである。 コーキングを切除し蓋を開け、中の歯車のノッチを調整する。 経年劣化でへたっていると思われるバネを締める方向に、3ノッチずらした(元に戻せるように、あらかじめ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年1月31日 11:10 白NA6さん
  • 純正触媒スタットボルト打ち替え

    まず、作業しやすいように遮熱板を外します。 古いボルトを外します。 自分はタイロットエンドを外すときに使うタイロットエンドプーラーを使って外しました。 なかなか外れないときはプーラーで締めこんだ後、ハンマーで叩いてやると外れやすいです。 折れてしまったボルトの場合はプーラーに他のボルトを咬ませ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月5日 14:35 媛露地さん
  • NA8 スロットル 清掃 PartⅡ

    翌朝ですw 取りあえずインマニにウェスを 噛ましておきました。 作業開始です。 インマニ内部はこんな感じで 煤オイルがベッタリでした。 届く範囲でキャブクリで拭いて 取り付けスタート。 一応、この辺も新品にw 素材はアルミでしょうか?金属製で 気密性を上げるためか センター穴周辺は起伏プレス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2018年1月14日 21:33 マンチャン5150さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)