マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • APEXiエアフロアダプター研磨(その2)

    昨日アダプタを研磨してみた訳ですが、中途半端にやってしまったため気になってしまいまして。 そこでリューター用のフラップホイル達を買ってきました。 これで昨日よりは細かいとこまで作業できるでしょう。 本日の主力。 プロクソン君である。 60番で研磨後。 120番で研磨後。 400番で研磨後。 最初の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月9日 17:52 いぶろたさん
  • インマニ磨き その④

    昨夜の続きです。電動工具で磨くつもりでありましたが、夜間は音が気になるので、家にあった金属磨き3種で、試しに手磨きしてみました。用意したのは左からピカール練り、いつものピカール、お馴染みブルーマジックです。磨き性能を比較するため三ヶ所に分けて磨いてみました。 それぞれボンスターに付けて磨きました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 05:19 na6ce358さん
  • メーカー不明 エキマニ遮熱板取付。

    エキマニが純正で、純正の遮熱板がついているのでいらないといえばいらないのですが・・・。 とはいえ、キノコのフィルターが結構、熱でボロボロになってしまうので保険的に取付けました。 ・・・・というよりも、中古で¥990-という価格につられたのが本音です。 材料揃えて加工するより安いですっ! 写真は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月18日 22:46 おかもちおからもちさん
  • インマニ磨き

    インレットカバー付けてから、なんかレーシーにいじりたくてモンモンしてて、暇になったから磨いてみた 何となく存在感が出ればイイのでそのまま手磨きー粗もそのままーー 180→400→1000→2000→ピカール ほらっ、なんかちょっと速そう!笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月17日 15:18 Mr.catさん
  • スッキリしないエンジンルームのエアバルブ除去

    エアバルブを取るにあたって 最初にクーラントを抜きます(クーラント交換もするから) そしてエアバルブぼネジ4本取り外す そしたらウォーターラインのホースを抜き取り サーモ入ってる側のほーすを少し切って直接ISCVに接続 パッキンがわりに液体ガスケットを塗って対処 あらかじめ作っておいたアル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月31日 22:41 ゆるガレージさん
  • 中古エアーインテークパイプの掃除

    エアーインテークパイプ BPE813331B 新品価格¥13,300(税別) これも、将来使う確率が高いと思わないので 中古を調達。税込¥1180 しかし、汚い。きれいになるのか? 表面が斑に白く濁っています。 綺麗になるのだろうか? 裏側も斑に白濁してます。 全体をマジックリンで洗い、蛇腹部分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月15日 21:57 ニッタ@標準車さん
  • 導風を考えて

    OERの4スロですが、どう考えてもラジエターからの熱風を吸うよねと。まあ、ボンネットにダクトはありますけども。 んで、ホームセンターで何でか赤を買ったプラ段でドンっ!と。 ぬはは ちょいちょい切りながら思うところに押し込んで 見にくいけど、プラ段の下にはスポンジをグイグイと。 ラジエターからの風は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月9日 12:57 まえごんさん
  • マフラー遮熱板、防錆塗装

    あの遮熱板のサビ、汚ったないから、なんとかしなきゃ。下に潜るたびに、ストレス溜まるわ ヒラメみたいで可愛い(笑) サンダー、ワイヤーブラシ、サンドペーパーを駆使し、出来るだけのサビを落としましたが、相当内部までサビてキリがないので、適当なところで、今回もサビ転換材を表面に塗りました。 塗装は耐熱ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 10:22 nebosuke...さん
  • サイクロン2装着

    間違っても定価(\12000)では買う気になりませんが、超特価で投げ売りされていましたので、興味本位で購入しました。 以前、ロドスタ誌にもインプレッション記事が掲載され、それなりの評価はされているようです。 エアクリとインマニの間で出来るだけエンジンから離れたところに装着すると効果的とのことなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月26日 20:38 p330さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)