マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • 燃料キャップOリングの交換

    変形してひび割れていた燃料キャップOリングを交換。 交換時走行距離72684km。 使用したOリングはNOK製の汎用品。旧JIS規格で4種Dのフッ素ゴム製。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月11日 09:25 Kannonthalさん
  • 燃料フィルター交換

    走行距離が10万㎞を越えていますので、燃料フィルターを交換しました。用意したのはこちら、燃料フィルター、燃料ホース、ホースクリップ、カバーをとめるファスナーです。全て純正部品で、調達はモノタロウにて。尚、ホースのパーツNoの下3桁が816はna6でも前期型用になりまして、当車は na6の後期なんで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月23日 15:06 na6ce358さん
  • 燃料フィルター交換

    燃料フィルタがいつ交換されたか物か不明のため交換。 まずは配管内のガソリンの圧を抜く作業を、整備書に書かれている通り行ないます。 燃料飛散防止作業 1.エンジンを始動する。 2.オープニング・リレーのコネクタを切離す。 3.エンスト後、クランキングを2~3回繰り返す。 4.IGスイッチをOFF ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月25日 03:28 こくぞうどいさん
  • チャコールキャニスター 流用 小型化

    こいつがでかくて邪魔なので、34スカイラインのチャコールキャニスターを流用して、小型化しようと思います。 大きさがまるで違いますね。 青い○の中のツメの大きさが少し違いますがホースの太さは3本とも同じです。 上側のツメを片側だけはめてタイラップで縛れば大丈夫そうです。 写ってませんが、本体下側の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年3月15日 18:49 kappasterさん
  • 燃料タンク交換

    とりあえず、ジャッキアップ。 メンバーを降ろすのでなるべく高く持ち上げます。 しかしすごいさびだ・・・。 マフラー、パワープラントフレーム、ショックアブソーバなどを切り離しメンバーを降ろします。 下が土なのでジャッキは転がらないし非常に怖いです。 メンバーが降りました。重いです。ジャッキの上に載っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月30日 18:23 イッコウさん
  • 燃料フィルター(フュエールフィルター)交換

    以前からアイドリングが不安定になったり、息つき症状が出たので交換してみることにしました。R.S.AIZAWAにて部品購入。NAシリーズは共通です。 ジャッキアップして画像の運転席後ろ側に付いているカバーをはずします。 燃圧を抜くためにエンジンをかけて運転席下の黄色いカプラーを抜いてエンストさせます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月17日 18:04 DropStarさん
  • NA8 定番 インジェクター交換 Part2

    高い物でもないのでOリング他 パッキン類を新調してあげました。 調達はモチロン、モノタローw 取り付けるとこんな感じです。 デリバリーパイプを取り付けます。 ガソリン配管も忘れずにつけてあげます 一連のネジ止めを行い、 コネクタ、外した配管他ハメて いざ、クランキング! ボボボッ・・・を期待し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月10日 18:28 マンチャン5150さん
  • 燃料ポンプと周辺のホース交換

    まずはシート後ろのカーペットを剥がします。 次に燃料ポンプを隠しているフタを取ります。プラスネジ5本くらいです。 ホースを2本外し、プラスネジ6本か8本緩めると、こんな感じで外れます。 僕はロールケージを組んでいたので中々に知恵の輪状態でした。 そしてコレが外れたやつです。 今回使用するのは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月14日 17:43 GAIRU3Zさん
  • 燃料ポンプ交換

    燃料ポンプとその周辺のホースを交換します。特に不具合はありませんが、ポンプや燃料系のホース類は経年劣化が心配されるので予防整備です。燃料ポンプは日本製のDENSOポンプをロックオートにて調達、価格は送料別で11千円程度でした。他にホース3種(送りと戻り、チャコールキャニスター行き)とクランプ類はモ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月29日 14:46 na6ce358さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)