マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バッテリー充電

    セルが回らなかったので あわてて充電 バッテリーも7年目 そろそろ交換時期かも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月28日 09:29 dora1958さん
  • ヒューズ交換

    やっとこさヒューズ交換 メインの80Aはボルトで固定 されています こちらにも 実はバッテリーをプラスマイナス 間違えて接続 切れてしまいました 接点には接点復活剤を吹きつけ ヒューズの向きを確認しながら 交換 80A×1、40A×1、30A×4 交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月10日 19:42 dora1958さん
  • stackメーターつけました♪

    念願だったスタックメーターのST8130ストリートダッシュメーターをインストールしました! AE86の時からの憧れのパーツで今ではもっと機能的なマルチメーターもあるしフルコンをハルテックにしたのでCANで繋げるマルチメーターの方が良かったのですがこのシンプルな感じが魅力ってことで! まずは純正メー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2020年2月3日 13:31 BATAPYさん
  • 暇つぶしのアーシング(マイナス回復、安定)

    アーシング••• 私はこうした類いのオカルト的チューニングはあまり信用しない人種なんですが、ここ最近、古い車や二輪なんかにアーシングしたなんていう記事を見ていたら、パワーアップを狙う訳では無く「マイナスを回復させる」と言う意味でアーシングを行っていると言う内容がチラホラ… これならロードスターに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2024年3月9日 08:55 czモンキーさん
  • エンジンルーム内のアース線交換。

    赤丸の2箇所で留まってます。 画像は交換後です。 ヒーターバルブ下側、10mmの首振りボックスを使って緩めます。 ヘッド側、12mmのメガネで! 外れました… ヨレヨレ、クタクタ、酷いもんです。 エンジンヘッド側… ヨレヨレ!サビサビ! ウォッシャータンク下側付近、解体車寸前の状態! マフラーの分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年3月10日 21:29 czモンキーさん
  • バッテリーのガス抜きホース接続

    前回の整備手帳でバッテリー交換の記事をあげていたのですが、ガス抜きホースを接続するにあたり、適当なジョイントパイプがなかった為、そのままになってました。 なので純正バッテリーの時と同様にガス抜きホースが接続できるようジョイントパイプを取付します。 ※画像は純正バッテリーが付いていた時のもの ジョイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月19日 17:09 czモンキーさん
  • オルタネーター交換

    オルタネーターを交換します。 自分のはNA6ですが、NA8と違いがあるようです。中古車では流用されている可能性があるので、ベルト形状とボルトの向きに注意します。 元の状態 エアインテークパイプを外します 配線類を外します 下側の取付ボルトと、テンション調整用のボルトを外して、ベルトを外します オ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年8月20日 11:10 かりーなさん
  • バッテリー交換

    今回、こちらのバッテリーを選びました。 ポイントを使って更にお安くなりました。 ACデルコ製 SMF55B24LS 純正バッテリーを固定しているアッパーブラケット&ステーはそのまま利用します。 アッパーブラケットの嵌る車両側の穴位置は3つの穴の内、一番上の穴を使用します。純正は一番下の穴に嵌って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2024年1月15日 18:25 czモンキーさん
  • メーター磨き

    錆び錆びのメーターリング これもまた味ですと言えるのはワンオーナーだけですよね というわけでメーターを外してピカールで磨き始める 先輩諸氏のレポを読んで配線を外したが、みたことのない赤と青の配線があって難渋した 出来上がり めっちゃ綺麗になって愛着百万倍 でも今思えばメーター外さなくてもついたまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年8月12日 21:53 a-m-pさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)