マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

洗車・ワックス - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ カーケア 洗車・ワックス その他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ブリス超極細鉄粉取りネンドセット動画あり

    コーティング前の鉄粉除去に最適! ダブル潤滑効果で表面摩擦を極限まで低減する 下地処理の重要アイテム

    難易度

    • コメント 0
    2018年7月30日 11:13 Blissshopさん
  • 雨の高速走行後のメンテナンス①

    30thの往路は土砂降りの高速を走りましたので、一旦しっかりリセットしておきます。Fフェンダーの矢印部分には砂粒が貯まります。斉藤商会さんもおっしゃってますが、砂や泥などの汚れが水分を含んだままの状態が鉄板を腐食させるとのことですので、残留物を撤去します。先ずはタイヤハウスのインナーライナーを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月22日 16:30 ニッタ@標準車さん
  • 幌のお掃除 2

    2015年04月19日以来、洗車だけで、たまにプレクサスにて保護するだけでしたので、だいぶ汚れが目立ってきました。 特に最近はオープンで走り回っていますので、幌を畳んで走るので擦れ汚れが目立ってきました。 NB用ビニールのタン幌のため、木工ボンドのクリーニング方法は個人的に実績がないのと、時間が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月4日 11:31 Let's take fiv ...さん
  • 雨の高速走行後のメンテナンス②

    濡れ雑巾にマジックリンを馴染ませてインナーライナーを丁寧に拭きます。汚れをしっかり取り除いた後に、クレポリメイトを吹き付け、筆で隅々まで丁寧に塗り広げます。画像はポリメイトを筆で塗り広げた状態です。このまま乾くまで放置します。 乾いてもシリコーンの残りがテカってますので、乾いた布で丁寧に乾拭きして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月24日 21:05 ニッタ@標準車さん
  • 01のエンジンルーム磨き完了♬

    今日は風も無く、気温も暖かいので作業をするには良い気候です。 1ヶ月前にエンジンルームに向かって右側とバルクヘッドは磨いたが、左側はまだ磨いてなかったので作業再開! ラジエータのサブタンク下はこの様に汚れ放題・・・ 軽く水拭きした後、オートグリムで磨きこの状態まで仕上げます。 (^^ ストラット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 08:09 01熊さんさん
  • 幌交換後、初のクリーニング

    幌交換後2年と少し経過してますが、これまではブラッシングと流水で埃を流す程度のお手入れのみ ここいらで、1度リセットも兼ねてケミカルでのクリーニングを... もとロードスター乗りの仲間より引き継いだ、オートグリム ソフトトップクリーナー 流水で埃を流したら、幌全体にスプレーします。 本来は付属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 20:11 Let's take fiv ...さん
  • 01のエンジンルーム磨き

    先日アクセラを徹底的に磨き上げたので、今度は01のエンジンルームを磨きます。 磨くのに使うのは今回もオートグリムのレジンポリッシュ。 エンジンルームに向かって右側は、普段から洗車した時に拭き上げているのでここは楽勝♬ 序に塗装剥がれの部分をブルーブラックでタッチアップも施します。 バルクヘッド側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月6日 09:39 01熊さんさん
  • 泡泡洗車!!!

    テクノトレードフォームジェット 加圧式ハンディ洗浄機 以前より気になっていた、加圧式フォームジェット ホームセンターでお安くなっていたので、つい...(汗) SOFT99の同様の製品と迷いましたが、YouTube等の評価を鑑みると、モチモチ泡のフォームジェットが良いのかなぁと思っていたので、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月20日 21:19 Let's take fiv ...さん
  • 雨降り前のアルミパーツコーティング

    明日の夜から暫く雨降りが続くと言うのでアルミパーツが腐食しないようにコーティング。 コーティングと言っても簡易的なもので、オートグリムのWaxを少し塗布するだけですが、これのお陰で以前より腐食は抑えられている気がします。 アルミパーツで一番腐食し易いのが、ヘッドカバーとサージタンク。 今回は大 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月18日 20:41 01熊さんさん
  • バリアスコート掛けました

    しばらく雨の日が続いていました。 この前雨に降られて走ってしまいましたので 汚れています。 やっと雨が降らない日になりましたので 洗車してバリアスコートを塗りました。 走行距離 318,278km アーバン照明 318,278km 走った見たい この前塗ってから 318278-31414 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月27日 21:19 bmasa (まさ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)