マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • 燃費確認の備忘録😅

    以前、早合点から燃料計の針を抜いてしまった事があって(満タンにした時にF位置で差し直ししたんですが)イマイチ信用出来ないので実際の燃費を覚えておかないとガス欠になりかねないので、今回はその為の備忘録です😅 写真の通り走行距離223.9Kmで燃料計の針はほぼ1/2の位置。 NA6CEのガソリンタン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月19日 19:44 ノスタル爺さん
  • シフトブーツ取っ払い

    前に付けたゴムのシフトブーツを 取っ払いました。 Nielex プロスペック ジョイスティックの 剥き出しの感じがやっぱり好きなので。 あと剥き出しになっていれば、いつでも シフトストロークを変えられて 楽しいですからね。 ロッドが純正と違って細くて美しいし。 飾りっ気が無いけど機能美を感じます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月19日 11:39 ひて゛さん
  • エアフィルター交換

    エアフィルターを交換したのが2年以上前でその後一度も確認して無いので外してみる事に。 エアクリボックス取り外し。 前回の取付時、エアフロ側は良かったけど下側のケースはキツかったのでフィルターが波打ってました。 キツい部分をカッターナイフで切り取ると断面がガタガタに。 ガタガタになるなら残りは切り取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月19日 09:46 kenさん
  • ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

    右側のシフトノブはパーツレビューを 見たら、7年前に購入。 かなり濃い茶色の印象でしたが 復刻版は更に濃い。黒に近いこげ茶色。 こちらは右側の7年前に購入した物。 ナルディの正規品。 パーツレビューから 画像を探してきた。 ちょっと前に、今回購入した復刻版です。 購入した理由は 正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月19日 06:05 岸辺 露伴さん
  • ベルト交換3個所 依頼する!

    我が家のゴキマシン、もうすぐ200,000kmに到達しようとしております。 タイミングベルトが切れると、エンジンが回らなくなりますので補機ベルト2本、その他同時交換が望ましいパーツとともに交換します。(^_^) パーツを集めます、今回交換した消耗品&パーツたち タイミングベルト オルタネーターベル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月18日 23:15 吉川慎太郎さん
  • シリンダーヘッドを面研しました

    板ガラスで ヘッド下面を研磨してみました。 用意したのは板ガラス(厚さ4mm) 下に敷くゴムマット バルブコンパウンド(細目)大さじ3杯 灯油適量 時計 作業まえに板ガラスの平面度を測ったところ 0.06mmのシックネスゲージが入る部分がありました。 なんとかなれば…いいな😙 シリンダーヘッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月18日 22:18 あべつよしさん
  • タイヤ 三枚おろし

    タイヤを魚のように三枚おろしします。 最初にこの側面にカッターで切り込みを入れます。 100均で売っている草刈り鎌が刃がノコギリに成っているので、タイヤを切り易いです。 普通の木工ノコギリ、金属用ノコギリ、サンダーも試しましたがこの100均の鎌が一番早いです。 先程のカッターで切り込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月18日 14:05 ☆ジョバンニ☆さん
  • 反対側切開!

    今回は運転席側の切開です。 予想通りのサビサビ・・・。 こっちはフレームがとろけてましたね・・・。 錆とって防錆処理では無理そう。 嫌になってきたのでとりあえず着地。 ヤフオクに出してみました! 欲しい方いたら買ってください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月18日 11:57 K本さん
  • チェンジインシュレーター交換

    5年半で交換です。 かなりボロボロ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月18日 11:04 ひて゛さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)