マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

燃費記録 - ファミリア

マツダ ファミリアの燃料タイプ別グラフ

Y12やY11などの型式別に、ユーザーが実際に給油した平均燃費をグラフにしました。
ガソリン(レギュラー・ハイオク)、軽油(ディーゼル)などの油種別で燃費を比較してみませんか?
また購入を検討されている方は、ユーザーの実燃費を参考にしてみてください。

平均燃費記録

燃費別の投稿数をグラフにしています。
みんカラユーザーは大体どの程度の燃費で走っているのか見てみましょう。

レギュラー ハイオク 軽油 液化石油ガス
11.53km/L 11.61km/L - -

月別燃費記録

月別の平均燃費をグラフにしています。
夏のエアコン、冬の暖房でどの程度燃費が変わるかの参考にしてみてください。

マツダ ファミリアの燃費の口コミ

みんカラユーザーが実際にクルマに乗ってみたレビュー(感想)を集めました。
街乗り、高速走行などの走り方の違いや、燃費の良い・悪いなどユーザーの生の声を見てみてください。

マツダ ファミリアのボディタイプ別ランキング

マツダ ファミリアが属しているボディタイプ(オープン・カブリオレ・クーペ・スポーツカー・ステーションワゴン・セダン・ハッチバック)の平均燃費ランキングです。
ファミリアの順位は何位でしょうか?
燃費トップの車種とファミリアの前後の車種を表示しています。

「ファミリア 燃費」に関する記事

「燃費向上に関する試行錯誤」「こうすれば燃費が改善した」や「こんなことをしたから悪化した」など、みんなの燃費に関する記事を探してみましょう。

  • BFファミリア 私の基礎を作ったクルマ

    これは懐かしいクルマではないか。 記事にあるBFMRは私の思い出よりはちょっと新しいクルマだが・・・ 「陸(おか)サーファー」なる言葉を生み出した5代目に劣らぬインパクトを残した6代目BF系|1988年式 マツダ ファミリア 3ドアハッチバック フルタイム4WD 1600 DOHCターボGT-X | Nostalgic Hero | 芸文総合WEB|日本の旧車Webマガジン[ノスウェブドットジ ...

  • BD型ファミリア 5MTのギア比

     「ギア比」は、変速比と最終減速比を含めたギア配分全体を示すものとします。  2台目のBD型ファミリアは前期モデルの5ドア1500XLで、写真と同じ色でした。 後期モデルの諸元表です。(前期モデルの表が見つからなかったため。字が小さくて見えない?)  グレード設定は前期と似たようなもので、スペックもほぼ共通ながら、車重は5kg程度増え、燃費はほんの少し向上していました。5MTのギヤ配分は130 ...

  • 今になってわかったこと

     初代マイカーの情報です。このモデルは最後の1年間(1976年)限定で、当時は細かい仕様はわかりませんでしたが、ネットサーフィンにより情報が集まってきました。 左ページは、51年排出ガス規制に適合した新エンジンの説明です。これに伴って大幅に低下した最高出力(72PS/5700rpm)には触れていません。そのころ使われ始めた10モード燃費(13km/L)には言及せず、60km/h定地燃費によって「 ...

  • 子供のころに普通に走っていました。

    私の幼少期、昭和40年代に普通に走っていた車に非常に愛着があります。 10年ぶりぐらいに愛知県のトヨタ博物館に行ってきました。 今でも製造年代は違いますがビートルはよく見かけます。かなり古いのにものすごい残存数なのでしょう。機械式のメカは修理がしやすいことの証明でしょう。 こちらも長寿モデルのために、今でも現役な感じがします。小さいのにオーラがあります。 スバル360。 我 ...

  • マツダの赤

    私が約63年前に生まれたころ、自宅には父が初めて中古車で買った マツダのR360クーペがあり、その後は新車でキャロル、ファミリア800と 乗り継いで、家族の思い出とともにマツダは走りました。 なので、一種の思い入れというか特別なブランドではあるのですが・・ その後、大人になり2台目の車はFCのRX-7でした。 これも微妙なクルマで・・静かにかっ飛ぶ様は予想通りでしたが シートは小さくタイトで長 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)