マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ファミリア

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 載せ換えキットにて・・・

    無事に装着 ガラスの反射が強かったので、 偏光フィルターを装着してもう一枚。 Kenko PRO1D WIDE BAND C-PL 72mm 太陽光線が、画像右側から強く当たって おりまして、決してフィルターの性能が 低い訳ではありません。 AVIC-T10には、オプションの通信ユニット 接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月7日 13:50 黒猫@福岡さん
  • ドライブレコーダー取付

    性能・価格・デザイン等ドラレコも大分バランス良くこなれて来た感じがします。フロントガラスに何も付けたく無く、ミラータイプかなあ…と思ってたけどこれはいいですね。吊り下げ器具も無いしスッキリ収まりました。左右調整不可ですが、バックミラー裏辺りに取り付けたし問題ないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月4日 22:40 まいりさんさん
  • デッドニングその4(の2)

    スペアタイヤの格納スペースが、意外と弱かった。 リアエンドパネルもペラペラなので、壁と床を 結ぶようにレジェトレックスを貼ります。 上から下に巻き込むようにレジェトレックスを 貼っていきます。壁の部分には横向きに貼って 繋げて行きます。 例によって、パネルが良く音を出す部分を中心に 貼り終わったら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月18日 22:49 黒猫@福岡さん
  • 古いナビを分解してみた。動画あり

    Pioneer Carrozzeria Airnavi AVIC-T10 裏蓋は取り外しています。 エンコーダー基板のケーブル部 メイン基板と放熱用サブフレームを取り外しています。 これはメイン基板です。 エンコーダーが付いているサブ基盤を取り外して、電子機器用のクリーナーで洗浄した所、暴走が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 13:16 黒猫@福岡さん
  • カーステレオの基板修理

    前回のJVCのカセットデッキのスピーカーの後ろの音が出たり出なかったりします。 そこで、裏パネルを開けると、バックパネルの後ろの2ヶ所ハンダが外れています。 ここです。ハンダを付け直しました。でも、後部スピーカーは、音が出ませんでした。コネクタかもしれません。ちょっと、直せないので、前スピーカーだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 19:56 INTERPLAYXさん
  • リアスピーカーの新規増設、第2章

    今日は良い天気であったが作業は余り進まなかった。 なぜなら、昼から母の誕生パーティで三鷹の中華料理店へ家族でお出かけしていたからである。 母は大正9年生まれで、この23日に91歳となる。 そう、母は323生まれ!!なにげにめでたい事ではある ところで、ネオコのリアスピーカー開口部は。なぜこのよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月20日 20:29 kiri-tsukubaさん
  • デッドニングその4

    先ず、「おとなシート」を2枚使って、広い面積を 処理しました。 貼る前に屋根の上に置いて天日で柔らかくなるまで 暖めるとパネルのデコボコも 伸ばしながら貼りやすくなります。 右フレームの上に当たる部分ですが、下にはメイン サイレンサーがある上、スペアタイヤのホールが 左に寄っている関係で、パネルが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月18日 22:13 黒猫@福岡さん
  • ボックスリアスピーカー取付

    古いなら古さを生かしたい趣向なので、当時良く見かけたTS-Xシリーズスピーカーを付けてみます。 ロンサムカーボーイと言われてた頃のかな。 30年前くらいの安プラスチック、さすがにボロく程度は悪いです。 ロゴは生かさないといけないのでリペアはこの程度が限界。 スピーカーとしては期待できないのでダミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月25日 20:26 まいりさんさん
  • 純正カーオーディオprat5

    これ、筐体に取付金具を取付けて、クルマに取付ると接触不良で、音が出ません。締め付け、圧力で、変わるのか、クルマから、外して、取付金具を取ると音が出ます。 レトロフィットの為に、1DINスペーサーを某オクで落札して(2英世程)、予備のAM/FMチューナーで、もう1セット、作って見ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月20日 07:04 INTERPLAYXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)