マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ロワアームバーVer.2取り付け

    ハスラーにロワアームバーを取り付けます。 1年越しの装着(笑) 車を左右前輪ジャッキアップします。 自分はパンタジャッキで上げました。 ※自己責任なのでお気をつけて。。 良い子はフロアジャッキを使い上げましょう。ウマ足も使いましょうね~。 取付部位はかなり前側なのと、ローダウンしていないのでジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 17:16 KEYさん
  • フロントフロアバー取り付け

    レイルのフロア補強バーを取り付けます 付属のボルトを使って締め付けます 自分のハスラーはジャッキアップせずに取り付け可能でした(笑) 流石車高高いからねw 付属のステーを入れて~ 締め付けて完了 走行距離:29261㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 04:03 KEYさん
  • トランクバー取り付け

    トランクバーを取り付けます トランクを開けて、後部座席のシートベルト下部の固定ボルトに共締めします。 こんな感じね。しっかり締め付けて完了。 走行距離:29261㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 03:57 KEYさん
  • トランクバーの取付

    ハスラー、フレアクロスオーバーでは装着率の高いトランクバーを取付けます 後席シートベルトの取り付けボルトを両側外します レイルモータースポーツのアルミ製トランクバーを共締めすれば完了です シートスライドが1ノッチ制限されます 後方にアウトドア用チェアーの収納スペースは確保できました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月6日 12:04 ガレージTAKUさん
  • 100均のEVA素材をドア制振に活用

    自動車のドアは通常、ラッチ&ストライカー、ドアストッパー(ゴムの塊)、ウェザーストリップの面圧で止まっています(欧州車は、ドアストッパーを見掛けませんが)。 ※Ethylen-Vinyl Acetate (エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂)ドアストッパーの面圧を上げる為に、受け側にEVAを貼って剛 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月28日 20:23 ダブクラさん
  • バックドアストッパーにEVA素材を貼付

    最近、某車を中心に流行ってますね。弊車では、以前にドア4枚へEVAよりも硬度の高いフェルト素材を用いてとても良い塩梅でした。そもそも純正ではゴムがボディに当たってなかったですからね。 バックドアに関してはNVHの側面から「こもり音の低減」にこだわったチューニングがされている、という記事を読んで、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月7日 22:55 ダブクラさん
  • リアドアアウターパネルの隙間埋め

    隙間を埋めるシリーズ集大成。リアドアのアウター側のウェザーストリップと、ドアパネルの端っこまでは隙間があります。この隙間を埋めると、きっと良いことがあるに違いない、という検証です。 エーモンのウェザーストリップを、ドア側だけでは厚みが足りず、ドアとボディ両側に貼ると厚すぎてドアが閉まらないため、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 10:56 ダブクラさん
  • インナーウェザーストリップの隙間埋め

    隙間を埋めるシリーズ。手で触れながら現車を確認していると、大人の指がスッポリと入るレベルでウェザーストリップの面圧が低い箇所を見つけました。隙間を埋めると、きっと変化があるに違いない。 現物合わせで確認しながら、こんな位置に、エーモンのウェザーストリップを強力両面テープで貼付。そもそもはNVHの改 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 00:09 ダブクラさん
  • ドアストッパーの隙間埋め

    ハスラーを観察していると、どのドアも閉状態でストッパー(ゴムの塊)が、ボディ側と接触していないことに気づきました(クリアランス:10mm弱)。 ドア閉め時の商品性?ノイズ対策?部品転用でサイズ選定をミスった?この隙間に意味があるような無いような、色々と想像しますが、この状態ではウェザーストリップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月3日 23:46 ダブクラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)