マツダ ランティス

ユーザー評価: 4.14

マツダ

ランティス

ランティスの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ランティス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換

    ばらして 付けて 終了 楕円から18cm丸型にしましたか、少し問題点あり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月25日 15:38 ねむぅさん
  • USBポート新設

    いままで使っていたkenwoodのZ929の調子が悪かったので、U727に変更しました。 F/Rスピーカー+サブウーハー用のRCA出力がある点で選択しました。 最近では当たり前のようにUSB接続ができるのですが、U727はヘッドユニットの背面から「シッポ」の如くUSBケーブルが出ているのが美しくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月21日 11:07 masseさん
  • デッドニング Day1

    デッドニング生活1日目w 正月休みの3日間を使って、フロントドアのデッドニングを行いました。 何年か前からやろうやろうと思っていて、ずっと放置していたデッドニング。 今回とうとう重い腰を上げ、大型連休を使って施工しました。 またここ1カ月ほど、デッドニングの施工にあたりネットを通じて数多くの事例 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月1日 22:17 CRAINさん
  • ウーファーニコイチ作戦 その3

    みなさんこんにちは。ラララです。 前回の続きです。 アンプを固定しました。 こっちも固定しました。 ・・・初めて買った時にはこうなっていると思ってたのに・・・。 やっと思っていた通りの姿になったなあ・・・。 ネオン管?の部品も重ねて固定します。 配線は適当です。 形になりました。 呑みながら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月23日 17:23 ラララランティスさん
  • デッドニング Day2

    デッドニング生活2日目w この日はインナーパネルに制振材を貼り付け、サービスホールをふさぐ作業です。 作業途中を撮っていないのでいきなり完成してますが、結構時間がかかりました。 まずサービスホールの型どり。 昨日使ったオーディオテクニカのAT7550Rには透明なフィルム(クリアケースの大きいやつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月1日 23:48 CRAINさん
  • ツイーター交換とか

    フロントスピーカーのツイーターをローレンジタイプに交換して、音像定位を改善、目の前でボーカルが歌っているようにしたい。 しかし予算がない。 とりあえず現在の仕様のツイーターはどんなかな? コンデンサは10μfでインピーダンスが4Ωだからクロスカット周波数は4k Hzってことになるよね。低音もコイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 12:08 f-momongaさん
  • 前扉スピーカー線 引き直し

    前ドアスピーカーの鳴りが不安定なのでスピーカー線を引き直しました。 使ったスピーカー線はモンスターS16。 安くて被服がしなやかで丈夫そうというのが選んだ理由。 ヨドバシで165円/mでした。 片方2.25m、左右で4.5m使用しました。 そのうち助手席下にアンプを置く予定なので、そこまで届く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月28日 00:46 UEMさん
  • スピーカー交換

    純正スピーカーです。 コーン紙の周りが剥がれています。 ノイズの原因はこれでした。 指している部分は剥がれて浮いている状態です。 約1/3周、剥がれていました。 ネジを外した状態です。 この後、本体を外す訳ですが、固着しているので気合が入ります。 で、取れた瞬間、埃が舞って目に来ます。 注意して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月11日 19:10 bpzeさん
  • アンテナ交換

    内張り外してアンテナのモーター部を取り出します。 内張りの金具は全部取っ払っておき、 またやるかもしれないので、フックも手前1箇所のみ付けておきました。 これがそれ。 棒の部分が収納管です。 手前のネジ1本で抜けます。 初期型はこの収納管を外してカラーを入れることになります。 取扱説明書では、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月4日 14:27 bpzeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)