マツダ ランティス

ユーザー評価: 4.14

マツダ

ランティス

ランティスの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランティス

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • ウインドウグラグラ封じ(PART3)

    ガイドレールと組立てたレギュレーターを取り付ける前に、ドアのベルトラインモール内側を掃除しときましょう。 ガラスを外さないと掃除できないのでヘドロがいっぱい!! 中央部分のブラシのようなところもきれいにしておきましょう。 カチカチになったゴムは掃除した後アーマオールを塗ってモミモミすればいくらか復 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2012年5月26日 20:29 f-momongaさん
  • 2016耐久戦・暫定仕様

    今回の長期入庫は劣化しきった塗装の塗り直しと岡国に間に合わなかった足回りの交換・セッティング、そしてマツ耐ノーマルクラス規定の中で過酷な耐久戦を闘える機体への排熱・空力改善でした。 ボディ色は最後まで悩みましたが現ランテ・チャンプとモモンガ号、そしてYucky殿のユーノス500へのリスペクトを込 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年4月16日 19:08 がく@323さん
  • シフトぐらつき補修

    あるあるっぽいですがシフトレバーが グラグラです。 左に倒すと1速位置よりだいぶ奥まで倒れます。 皆さんの整備手帳見せていただきトライ。 シフトレバーの真下。 ここにロッドが繋がってますが、あるはずの樹脂カラーが3か所中2か所全くない・・・ 部品は取り寄せてたので交換。 激的にフィーリング改善!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月10日 14:52 backfieldさん
  • パワーウィンドウ制御パーツ作成

    パワーウィンドウの上げ下げの際にレールの中を通る樹脂パーツが割れて、ガダガダに。 反対側から取り出したパーツ これが粉々になってた 樹脂パーツを受注作成してくれる会社と相談。設計図を作成して、作成を依頼。 ほぼ、純正品の出来上がり 念の為に余分に作成 これがここにハマる予定 割れて無くなってる状態

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月23日 22:49 Doc-YOSさん
  • 窓の上昇位置を調整

    最近、フロントドアを閉める時、窓ガラスの上端とドア枠のモールが干渉するようになりました。 「なんとかならんかな?」と考えていたところ、のぶひろtypeRさんの整備手帳に貴重な情報が・・・! ドア内側のボルトで簡単に上昇位置を調整できるんですね。知りませんでした。 のぶひろtypeRさんの整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年6月22日 17:13 わたつみさん
  • プチ流用情報

    先日、ふと左足に違和感を感じました。 なんだか、クラッチペダルの遊びが大きいような・・・ いや、明らかに大きい。 見ると、クラッチペダルの位置がブレーキペダルよりも3cmくらい高いところまで戻ってしまっている(通常はだいたい同じ高さ)。 フットレストに置いた左足を戻すときに、クラッチペダルに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年9月25日 23:23 のぶひろtypeRさん
  • チェンジロッド調整

    総走行距離151,964キロで作業。 昨年からシフトノブがグラグラするようになっていたので、ブッシュ交換がまた必要かと思いきや・・・。ブッシュはブッシュでも通常交換できない箇所のブッシュが朽ちていました。状況としては、ダブクラさんが遭遇した症状(下の関連情報URL)と同じ。 どうしようかと思っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月6日 12:33 わたつみさん
  • 【ご参考】HIDのバラスト置き場

    最近のクルマはエンジンルームに隙間が無く、後付けHIDの取付にも苦労するかと思います。ランティスV6もお世辞にもスペース豊富とは言えません。それでも一番落ち着く場所がこの辺ではないかということでご紹介します。 運転席側はウォッシャタンクの前付近、エアコンの冷媒パイプのステーに共締めしました。ボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年3月25日 00:26 ふないろさん
  • ランティス・リアハッチのダンパ交換

    本日ご紹介する商品はこちら! 初・整備手帳で早速カテゴリが見つからず「内装・その他」 そりゃリアハッチのダンパ交換する人・する必要性のある車なんて滅多にありませんから当然です。 BECAUSE 1995's MAZDA LANTIS. 1.Paypalのアカウントを作成し、クレカを登録します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月2日 22:19 K.NGMさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)