マツダ ランティス

ユーザー評価: 4.14

マツダ

ランティス

ランティスの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランティス

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • エアコン延命作業

    コンプレッサーオイル添加剤 飛燕 ACエステル パワーブースト R134a用 ¥2700- エアコンの効きが良くなった。 エアコン使用時のパワーダウンが少なくなった・・・ような。 コンプレッサー作動時の、キャリキャリ音が無くなった♪・・・ような。(^^;) ついでに、エアコン消臭・除菌作業も追加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年7月6日 22:10 たか@機灰色四門さん
  • フロントウインカークリア化(ロドスタ)

    元々ロードスターに付いていたものはバルブ側のツメが折れて、あろうコトかブチルゴムで止められていたので除去。(コレが結構面倒でした) では、本題の作業開始(^_^;) 最初にツメのトコからはみ出しているシーリング剤を取り除きます。コレだけでもずいぶん違う。 その後お湯に付けるワケですが、意外とコレが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月24日 21:32 どら吉さん
  • 自作メーター その後(Part2)

    ランティスのメーターって、コストダウンのせいなのか電球の数が少ないんです。 3球だけで照らしているので場所によっては斑ができてしまいます。 そこで余分な隔壁をカットし、光の弱い部分の周辺にはメッキのシートを貼ってみました。 隔壁除去が済んだら新しい文字盤を取り付けます。 燃料、水温計以外の針もマー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年10月29日 23:37 ふないろさん
  • ラジエターファン交換

    通勤中にコキンっカッキン!っと足周りから探った結果ラジエターファンが5枚全て何処かへお出かけされてました… とりあえずラジエターから電動ファンを取り外します。 自動車屋さんから在庫で、貰ってきたたスズキのなんちゃらワイドの電動ファンとの比較。 純正品と同じ位置にステーを取り付けようと比べてたら、フ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月21日 13:22 さっちゃん3さん
  • バッテリー交換

    突然BOSCH製が死亡したため、近所のホームセンターで急遽購入。 サイズは今までより小さい75Dとしました。 画像は最後のご奉公のため充電されるBOSCH。 永い間ご苦労様でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月3日 11:32 masseさん
  • ランティスのお約束故障&症状リスト

    個人メモφ(`д´)メモメモ... ・エアホースのジャバラ切れ(エンジンマウント劣化が影響している) ・ラジエーターの樹脂部分の経年劣化による亀裂&液漏れ ・エンジンマウント経年劣化 (エアホース切れの原因にもなる) ・カムカバーからのオイル漏れ (シール・ガスケット交換しても7~8万キロ毎にま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月30日 17:07 じん.さん
  • 左、右レバー(コラムスイッチ)の分解写真+左基板の分解追加

    前回 ディーラーで左、右レバースイッチユニット(コンビネーションコラム) を交換、修理してもらいましたが、 交換ユニットも不良だったので二個一!で修理してもらいましたので、 あまった部品の写真アップします。 右、左レバー部はバラバラです。一部の部品はありません。 右レバーとセンター部分。(表と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月19日 22:59 fuji323さん
  • ヘッドライトアジャスター

    エーミング調整が出来なくなっていたので、部品がなくなる前に。 アジャスター一式10666円 工賃15898円

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月30日 22:57 55Eさん
  • ヘッドカバー塗装

    クラッチマスターシリンダーをOHするのにインマニが邪魔だったので、外したついでに インマニとヘッドの加工します。 すげえ汚い・・・・・ 外して蓋。。。 作業終わるまで とりあえず色んな工具で剥がして磨きます。 途中過程。。 サフして塗装。 ロゴなんかはマスキングしてません。 クリア塗装。 ロゴを削 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月12日 19:37 backfieldさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)