マツダ ルーチェ

ユーザー評価: 4.18

マツダ

ルーチェ

ルーチェの車買取相場を調べる

整備手帳 - ルーチェ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • 二度目のエンジンOH ④

    大小のスプリングがセット出来たら、真っ直ぐ押し込みます。 コーナーシールをセットして インタメディエイトハウジングにシーリングラバーを組みつけ、オイルを塗ります。 またまた整備書と違うやり方です。 エキセンをジャッキで押し上げます。 1人作業なので途中の写真が無いのですが、簡単にハウジングが入り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月5日 04:25 likeMAD7さん
  • ワコーズ RECS施工とフューエルワン投入

    ロータリーエンジンへの施工可と聞きワコーズ RECSを施工してみました。 盛大に煙が!出ませんでしたが、いつもと違う排気臭がしまた。 効果の方はクルマの振動が減少した感覚はありました。 今後の燃費推移が楽しみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月17日 14:43 wacky-retさん
  • 冬用タイヤ&ホイール交換

    12月中頃となり、広島県でも北部では積雪しています… そろそろ冬用タイヤにチェンジを…(^_^;) それで、最近譲ってもらった冬用タイヤとホイールを付けようと思ったら… ギャアァー…(*`Д´*)(*`Д´*)(*`Д´*) 1本刺さってパンクしとるー… しかも他の3本はバリ山だけど、内側がヒビだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月18日 23:15 ヒロシ坊主さん
  • 二度目のエンジンOH ⑤

    フロントと同じようにシールスプリングを組んでいきます。 そうそう。サイドシールスプリングにも向きがあります。 白いペイントがある方が、ローター側になります。 インタメにシーリングラバーを組みこみます。 オイルを塗ってから。 この向きでローターを乗せます。 リヤ側の、ハウジングを準備します。 は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月6日 00:23 likeMAD7さん
  • 車検取得!

    どうしても車検代が貯まらず、数年前まで日本列島を駆け巡っていた愛車を降りるとき、デコトラパーツも外して保管していたので、それらと手持ちのパーツを某オクに出品し車検代に当てました。 その間に車高を戻し・・・ サイドウインカーも気づいて戻し(笑) 主治医の下へ! 光量不足をリレーを付けて対処してもらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月24日 23:46 niccyan24さん
  • エアコンガスチャージ

    車両購入時に充填して以来のエアコンガスチャージでした。 さすがR12はよく冷えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月5日 09:42 wacky-retさん
  • 13Bの車検取りました

    4月の中旬に車検取り、一応生存報告を 内容は車検整備、ブースト計の取り付け、水温計、あとエンジンルーム内のアーシング、プラグコード交換などしました、最近はただ乗ってるだけです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月29日 22:57 大将、ルーチェドライバーさん
  • 二度目のエンジンOH ③

    次はエキセンを差し込みます。 ローター、ステーショナリーギヤのベアリングにオイルをたっぷり塗ります。 エキセン側も。 なるべく真っ直ぐ、入れてきます。 ベアリング新品なので、ちょっとキツいです。 Oリングにワセリンを塗って取り付けて、ハウジングの はかま 部分に液体ガスケットを塗ります。 ローター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月5日 04:05 likeMAD7さん
  • 二度目のエンジンOH ⑨

    ニードルベアリングも問題無く組めてるので、ロックボルトを締めつけます。 中に、スプリングやらバルブやらが入ります。 ホイールナットの締め付けよりちょっと高い位で締まってます。 初めて緩める時は、メチャクチャ硬いのに、思ってたより締め付け弱いんですね。 続いてオイルパン周り ガスケット塗って 効果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月18日 00:32 likeMAD7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)