マツダ MAZDA2

ユーザー評価: 4.41

マツダ

MAZDA2

MAZDA2の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - MAZDA2

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • マルチビューカメラ切り替え リモコンキット動画あり

    ハンドル左手 「通話ON・OFF」SW下 SWボックスを両面テープで貼り付け SWはカチッと操作感あるタッチ リモコンにACCとアースをつなぎます (助手席足元より) マルチビューカメラ切り替えSWのある 「クラスターSW」裏の配線の被覆を剥きます(50mm程度) 黒・紫の信号線・ACC・アース ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年10月27日 16:40 しんのすけ@yokosukaさん
  • 3-drive · EVO取付

    自分は初めて手を出しましたが、今や定番なんですね、スロットルコントローラーを取り付けました。 妻が前車デミオスポルトから乗り換えた訳ですが、出足の鈍さに相談を受けまして、思い切って購入してみました。 専用のハーネスもあるので、思いのほか簡単にできました。 フロアマットを退かして、ボルトキャップはマ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月15日 11:50 サナリィさん
  • ホーン交換 バンパー外さず隙間から!

    ぷー の純正ホーンが我慢できず、mazda2はバンパー外さないとあかんって出てたから諦めてたけど、 ネットで調べてバンパー外さずに交換できる! なのでとらいしてみました! 外す途中まではいっしょだけど、はじすきらずに隙間に手を突っ込んで外してつけました。 後で見たら腕が傷だらけ〜長袖でやりましょ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月29日 19:19 tmdpさん
  • ドライブレコーダ取り付け

    アクセラから引き継いだドラレコの取り付け。ドラレコ取り付けは、デミオなど沢山の方がアップしてるので備忘録として。 ドライブレコーダをとりあえず仮設していたのでまとめます。 写真左のヒューズホルダを使用するつもりが、ヒューズボックスの空間が狭くカバーからはみ出るので、ヒューズ電源取り出しタイプに変 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月2日 21:09 ぱでんとんさん
  • 3カメラドラレコ取付その1(リアカメラ)

    AZDOME M550 リアカメラの取付 リアカメラは初の取付です。 このリアカメラは防水構造でちょっと大きくケーブルもカメラから外せない。さらにコネクタがL型なので、狭い所の貫通が難関です。 左上: L型コネクタ最大の難関ジャバラです。ここにL型コネクタのケーブルを通します。 右上: 〇個所 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年6月21日 00:32 ぱでんとんさん
  • フロントカメラの取り付け(2)

    Aピラートリムの下側になりますが、こんな感じで差し込まれてるだけです。 難題なのは、この一番上側のクリップなんですが外すの難しいので取説では交換するように指示されています。 自分は壊さずに分解できたので再使用します。 難しい感じの部分を夢中になって作業してて撮影し忘れ💦 取説の指示通りケーブルガ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月9日 19:49 Hiro.さん
  • ドライブレコーダー取付

    今回取り付けるのはVANTRUEのN2。 前後同時録画出来るタイプです。 MAZDA2と名前は変わってますが基本DJデミオと一緒ですので既に投稿されてる方々の記事を参考にサクッと進めます。 この写真はスカッフプレートを外してますね。 ウエザーストリップを浮かしヒューズBOX周りのカバーも外します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月30日 16:52 克ちゃんbyFC3Cさん
  • ドラレコ取付(2)

    ドラレコ取付(1)の続きから、まずはAピラーから。 ここはMAZDA車共通ですね。 サクッと外してしまいます。ここは外すのも戻すのも簡単。MAZDA2は下端側をはめるのがすごく楽でした。取付位置が一発で決まります。 助手席側前方のウェザーストリップを外して、配線をAピラー内に引き込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月10日 02:36 KAZ@KKさん
  • KE01-V6-029B(電源接続キット)取付け

    ETCと抱き合わせ商品のETCボックス それを取り付ける場合の付属品必須パーツとして記載されている 「KE01-V6-029B(電源接続キット)」 これがETC以外の電源の確保にも使えるので みなさんのお役に立てばと上げてきます ETCを一緒に買わないとETCボックス売れませんとかDがふざけたこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月14日 22:09 黒奇夜叉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)