マツダ MAZDA2

ユーザー評価: 4.42

マツダ

MAZDA2

MAZDA2の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MAZDA2

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • スロットルコントローラ設置

    エンジン切ってから15分以上待つ。 アクセルを固定しているボルト隠しを外してボルトを外す、ボルトサイズは10mm カプラーを外す、指でロックを押さえてピンセットを間にかまして外しました。 配線してアクセルを戻す スロコン本体はここに設置、 ちょっと高さを出したかったので、両面テープではなくエーモン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月23日 15:09 樹尻 トオルさん
  • 約2.8Vで終えるね!

    ディーゼル君のキーレスの電波⁉️が弱くなって鍵が開きにくくなってもうたので電池交換~🎵 精密ドライバーのマイナスの小さいの1本でできるで~! ディーラーだと工賃とるねんね! 試しに計ってみたら2.8V! 新品といえど買ってから1年以上はなる電池だけど3Vで3.3Vあるね~! 元気よかっ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月23日 14:41 マシュン(エボリューション中)さん
  • 再ワイヤレス化

    lightningコネクタで接続してるとき、ちょっと触れただけで接続が外れたりするといった挙動が怪しかったので、すべてを再びワイヤレス化。 既存のスマホアダプターに NANAMI ワイヤレス充電器 マグネット式 magsafe充電器... https://www.amazon.jp/dp/B08 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月3日 08:35 ひでぽん。さん
  • ホーン取り付け

    ふとしたことからアクセラ等にアップグレードホーンなるオプションがあることを知り、取り付けキットみたいなものがあったので購入。 何のことはない普通の配線でホーンをどうしようか、オプションのものだと6000円ぐらいするな、などと考えていたら、、、 倉庫からこんなんがでてきた。 20年以上前に買ったと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 17:34 ひでぽん。さん
  • エンジンスタートを快適に

    今回はコムエンタープライズのパドルスタートキットの取付けです(`・ω・´) パーツレビューにも書きましたが、パドルシフトでエンジンをかけれる便利なアイテムです。 なぜデミオはエンジンスタートボタンがハンドルの左側にあるのか、、、。 必要な工具はプラスドライバー、ペンチ、カッター、ハサミです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月23日 21:00 車の備忘録さん
  • Wi-Fiドングル取付

    1円で買ってみたものの、開通処理にも使えず放置していたRakuten mini。 ナビ代わりに使っていたiPhone5sがドライブ中に立ち上がらないことが多いので、交代させることに。 けど、eSIMは普段使いのiPhoneに入れたため、単体では通信できないので、ドングルを買うことに。 比較的新しい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 21:34 こんぶだしさん
  • 車内へ配線引き込み(その2)

    エンジンルームから車内に配線を引き込む作業(その2)です。 その1で、上手く配線引き込みが出来たと思ったらカバーを嵌め込んだら挟み込む結果に。 せっかく車内まで引き込んだ配線なので活用します。 助手席横のフロアカーペットをめくるため写真左のクリップを外します。太いケーブル下なので持ち上げながら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月20日 09:51 ぱでんとんさん
  • 車内へ配線引き込み(その1)

    エンジンルームから車内に配線を引き込む作業です。 簡単に出来ると思ったら、やってみると私の技量では大変だったので星2つにしてます(笑) デミオ諸先輩方の経験を参考にさせて頂いただきました。ありがとうございます。 写真のように左側のタイヤハウスから助手席に通すルートにしました。こんな短い距離な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月20日 06:59 ぱでんとんさん
  • アイドリングストップキャンセル

    鬱陶しいのでアイドリングストップをキャンセルしました。ボンネットの開閉信号を開のままにしてしまう方法です。先人の知恵をお借りしました。ボンネット閉でクローズするスイッチがこの中にあります。カバーは柔らかいので端を持ち上げれば簡単に外れます。 ドライバーが入らないのでラジオペンチでネジを外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年11月23日 11:30 B6to8VtoDJさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)