マツダ その他

ユーザー評価: 3.46

マツダ

その他

その他の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ヒーターバイパスバルブ取付け

    クラシックミニでもヒーターコアに流れる冷却水量を加減したり止めることができるバルブが付いてるのに、NAロドは年中温水が流れっぱなしで、エアコン入れてても足元ホンワカ。(笑) みんカラを始めとしてロド乗りの先達の情報で(感謝)、ここでUターンさせるバルブを付けるのが有効と知りました。 ちなみに止めち ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2020年10月16日 11:45 太巻きさん
  • 結晶塗装ヘッドカバーに交換

    まずはオリーブボールさんに電話してと。(^^; 注意点を教えてもらってから作業開始です。 わかりやすいM6ボルト11本以外に、IGコイルがカバーに2本、ヘッドに1本ボルトで留まってます。 1/4のショートラチェットが役に立ちました。 左が結晶塗装した中古のヘッドカバー。 ガスケットは2年前の車 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月1日 17:55 太巻きさん
  • シリンダヘッドカバー結晶塗装

    このヘッドカバーを結晶塗装するんですが、B6エンジンはロゴが凹文字なのが残念です。 凹が残念なら凸にしちゃえばいいわけで(笑)、まずカバーの文字を採寸してCAD化、マシニングセンターでジュラルミンを切り出します。 ←裏から見たとこで、カバーの凹に嵌るように段付き形状にしています。また、バラバラだと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年3月1日 17:07 太巻きさん
  • キノコ取り付け

    スーパーパワーフロー リローデッド ラパンSS用です。  赤矢印のネジを外してダクトを取り外す。  エアクリとダクトの間は差し込んであるだけでした。  黄矢印のネジ2本と配管2本を外す。  エアクリの下のほうに2箇所ステーと繋がっている部分がありますがこれは差し込んであるだけなので引っ張れば外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月15日 00:51 bleuさん
  • コンデンサーファン追加

    コンプレッサーを交換してもらって、一応正常になったエアコンですが、渋滞とか停まってると途端に冷えが悪くなります。 走ってるときは大丈夫ということは、コンデンサーに風を当てればいいのかなということで、純正に加えてプッシュファンを取り付けます。 選んだのはSPALの11インチで外径は30cmくらいあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月10日 19:12 太巻きさん
  • BAエンジン オーバーホール 組み換え 02

    シリンダーを外します ピストンを外します 反対側も同様にバラします 外れました トラブルの原因はコレ!!! ピストンが~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月5日 13:21 のぶ@さん
  • シャンテのエンジンルーム

    シャンテのエンジンルームですが、3台目だったと思います。初代はウェーバーでしたが、どんどんとデチューンされていきまして、最終は12Aノーマルの改造キャブに12ATにローターのみNA用のローターを組みこみサイド加工していたように覚えています。まだ足回りの写真も撮っていたと思いますが、なんせフィルム時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月14日 23:32 イマサラZ2さん
  • エアクリーナー エレメント交換

    BLITZからHKSの製品に交換 使用期間 1年3ヶ月 作業時走行距離 70,003km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月18日 20:08 M@kawaさん
  • 水温変異測定

    ある晴れた日のこと@TSタカタサーキット 午後から走行。 冷却性能に関与する変更点 1:ラジエーター交換 2:フロントバンパー交換 3:適当なL字アングルをくっつける 4:適当なエンジンオイル 結果 インラップを含めて5周で水温が100℃に到達。 その後1週のクーリングで86℃まで低下 ラジエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月8日 21:27 M@kawaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)