マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - MPV

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • マイクロロンAT処理

    少しでも長持ちしてほしいので、マイクロロンATを入れてみました。 最近の車はミッション異常→乗換という事が多いので・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月16日 10:21 goatfatherさん
  • フロントハブベアリング交換

    以前からフロントより異音がしてました。 まさかハブから?と嫌な予感、交換すると金額が・・・(o´_`o)ハァ・・・ 色々考えていても仕方ないので、一度ディーラーで見てもらったのですがベアリングにガタは無く特に問題無し。 その後、徐々に音が大きくなってきたので別ディーラーで診断。 フロント左右ハブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年7月30日 10:21 小とらさん
  • WAKO'S AT PLUS 添加

    ATFオイルレベルゲージから入れるだけなんですけどね(^^ 投入後まだ乗ってないので明日の通勤が楽しみだな。。。(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月15日 19:18 T。さん
  • WAKO'S ATF HYPER-S

    やっとH-Sに交換~♪ 今回も、お世話になったショップさんはココ~♪ 採血、輸血中~(^^ 走行距離は自宅に帰ってからの距離(^^; 新しいATFは気持ちイイですね~(^^/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月15日 19:08 T。さん
  • クルーズコントロールCCS-100取付

    6気筒車に装備されているオートクルーズをLW3Wでも実現したく、純正の電動式を考えていたのですが、インターネットを検索したところ、AUDIOVOX社の負圧式のものを取り付けられた先人方のページに背中を押され挑戦することに☆ まずはCCS-100のキットをオークションにて入手♪ ワイヤーを引き込むと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月18日 20:48 わんたさん
  • ドライブシャフトブーツの破れ対策品の取り付け。

    購入後、約11000km走行後のドラシャブーツの状態。(右側) 結構削れていますね・・・。 僕の車高は紳士的な高さです。(笑 取り付け前 途中の状態 こんな感じでねじ込みます。 割れないように注意が必要です。 右側完成 左側のブーツです。 右よりダメージが少ない? 取り付け後 完璧です♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年5月20日 14:54 Dai23Tさん
  • ドライブシャフトブーツの破れ対策(Ver.02)

    ドライブシャフトブーツの破れ対策品をもう少し強固なものしました。 まずは取り付け状況です^^ 使用した材料は、厚さ2.0mmのアクリル板です! 目立つようにイエローですwww この板をまたリング状にカットします。 カットには半田コテのカッターを使用。 なかなか切るのに時間かかりました。 リングの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2011年4月23日 03:50 tetsuo8477さん
  • ドライブシャフトブーツの破れ対策(Ver.01)

    ドライブシャフトブーツの破れは、インナー側のブーツの山と山が当たることでゴムが削れて裂けてしまいます。(矢印の箇所) こんな感じに裂けます。 そこで、ゴム同士が直接触れないようにしようと思います。 使用した材料は、厚さ1.0mmのアクリル板。 これをブーツの山と山の間に入る大きさにカット! こん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月23日 03:34 tetsuo8477さん
  • ATFへの進化剤施工

    走行距離4000kmで、ATFへ進化剤を施工しました。メールで何度かやりとりをさせていただき、ATFへの施工は効果は体感できないが、ATの保護と考えれば意味がある。とのことで、ATの保護を目的に施工することにしました。費用は4830円でした。 まず、進化剤を注射器に規定量(今回は20cc)をとり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月22日 16:37 やまと23Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)