マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 男は傘なんて (゚⊿゚)イラネ

    って思ってたんです だって、こんな感じで出っ張ってるし が! 雨上がりで外してみると 濡れ濡れに(^^;;; というわけで傘付けました。 材料は余っていたレジェトレックス 200mm×90mmにカットしてペタっと 多い日も安心?? とりあえずの急場しのぎなので はく離紙は残してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月2日 20:59 初めての白さん
  • 純正オーディオコントロール付きステアリングに変更&LED打ちかえ

    東北十和田湖オフから帰り、あまりにも皆さんがクオリティー高すぎて、なんかやる気もでてきたんで 帰ってきてオーディオコントロール付きステアリングのLED打ちかえと取り付けをやりました。 まずLEDの打ちかえから。 ここでつかったLEDはエルパラのLP-2012H196Wです。 小さすぎる:(;゙゚ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月12日 21:25 たらふく23Tさん
  • フィルムコンデンサーで音改善

    ちまたで評判のツィーターについてる電解コンデンサーをフィルムコンデンサーに交換すれば、音が良くなるってのに挑戦しました! 先日変えたばかりの、BOSEツィーターに付いてるこれを外そうと思います。 コンデンサー外しても足の線が見えず、完全に破壊しました。(汗 ついでにバラバラにしてみましたが足がどこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月7日 23:53 KENT。さん
  • 片方だけ音が小さいのを治したい!

    半年~一年程前から右Frのスピーカーから出る音が小さかったです。 デッキの設定でもなかったので、分解です冷や汗2 写真取り忘れました。 まず、左右ドアトリム取り外し。 して左右スピーカーを入れ替えました。 音は変わらず右が小さい。 と言うことはスピーカーは悪くない!(はず冷や汗) 次にクロスオーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月27日 07:20 aznovelさん
  • AVIC-DR10が暴走のためタッチパネルを排除

    もう6年くらい使っているのだろうか。 AVIC-DR10のモニターが調子が悪い。 何かの拍子で画面がスクロールする。 ネット調べたら、モニターの隙間にゴミが詰まった場合に同様の事象があるとのことだったので、隙間にカードを入れてみたが改善されず。 分解して、タッチパネルをとってみた。 電気抵抗の変化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月6日 22:56 kanpulさん
  • フロントカメラの調整

    エクゼのグリルを付けると、フロントカメラの位置が悪くモニターの半分がバンパーを写します。 そこで、モニターを見ながらカメラの位置を移動させたら、こんな場所になってしまいました。(カッコ悪っ!) 取り付け位置や角度が純正と比べ違っているので、モニター上の表示線(予想進路や距離の目安線)も当然狂ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月24日 23:39 A Oさん
  • ビデオブースターICBM-9007の修理

    新品なのに、相次ぐ接触不良のため修理しました。 原因はコレ。 そもそも斜めに取り付く映像端子。それが怪しいと思ったら、基板のもろさでした。斜めは関係なかった。 力を加えるとパキって銅版が剥離します。これが接触不良の原因らしいです。たまたま私の製品が劣化していたのかもしれません。 対策としてハンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月13日 20:10 マノタクさん
  • オーディオ調整の沼 第一回

    ど素人のど素人による適当な調整w まずはアンプのゲインから 一応セオリーとして HUのボリュームを歪む寸前の8割?程度にして アンプのゲインをあげていく って事らしいのですが ヘッドorアンプどっち色に染めるかでも 変わると思うので結局は好みなのかな? ・・・・と、測定器が無いのに強がっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月24日 16:46 初めての白さん
  • ドア弄り動画あり

    ボーカル物やラジオを聴いていて、声の下が伸びず詰まった感じに聴こえていました。イコライザーとタイムアライメントを使わないのでドアで調整できないか試してみました。 50HZと100HZがこれの原因じゃないかな?と思います。運転席ヘッドレストで測定。 樹脂インナーパネルの中央に2枚フタがあるのを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 12:04 萌えボダさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)