マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • MOP リアエンターモニター 修理 FFCケーブル交換

    結構困っている方が多いと思いますので 超お久しぶりの整備手帳です( *´艸`)プピッ   メーカーオプションのリアエンタの画像が映らなくなったので見てみると・・・FFCケーブルが断線してますね。 メーカーに修理出すと3マソ位掛かるみたいです`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!! そんな ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2015年1月16日 01:11 烈弩さん
  • リアエンタのモニター不調について

    重い腰を上げて、修理します。 旦那(改)さんが、ご親切にパーツを譲ってくださりました。 そして、皆さんもご覧だとは思いますが、丁寧な整備手帳を上げてくださっています。 なので、私は適当な内容となります 笑 ガツガツ外していきます。 LEDの打ち替えも出来るかなぁ、、、 あとは室内作業 まぁ見事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年12月4日 17:22 crewパパさん
  • 地デジモニター出力故障修理

    先日から地デジが映らなくなった(;´д`) 原因は地デジチューナー?電源廻り配線不良? ひとつずつ調べると、どうやらビデオブースターが悪いようだ。 電源ランプが点いてない・・・ 暇だったんで、バラしてみたヽ(´▽`)/ 電気の流れをテスターで確認。 上部矢印には電通しているけど、次に電通し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月13日 09:49 チョッパー石松さん
  • スピーカーホールの奥行き

    Q「スピーカーホールの奥行は?」 A「実測しなさい!」 なので、実測する事にしました。 窓ガラスを降ろして、バッテリーのマイナス端子を外しました。 窓ガラスにスケールを当てバッフルの面で計測しました。 108ミリでした。 バッフルの厚みは13ミリです。 奥行き95ミリですね! こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月21日 22:22 萬次郎さん
  • ドア弄り動画あり

    ボーカル物やラジオを聴いていて、声の下が伸びず詰まった感じに聴こえていました。イコライザーとタイムアライメントを使わないのでドアで調整できないか試してみました。 50HZと100HZがこれの原因じゃないかな?と思います。運転席ヘッドレストで測定。 樹脂インナーパネルの中央に2枚フタがあるのを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 12:04 萌えボダさん
  • クロスオーバネットワーク周波数特性確認

    結論からです。 TS-C1710Aに付属のクロスオーバネットワークの クロスオーバ周波数は-6dBで約3300Hzでした。 TS-C07Aの場合を追記しました。 回路定数を確認します。 コンデンサは、捺印より、コイルは実測です。 ウーハ側:L1=300μH ツィータ側:C2=6.8μF、L2= ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2013年6月13日 18:41 ォヴェさん
  • RTA測定

    現在使用しているBOSTONPRO6.5の測定です。 以前、使っていたBOSTONPRO5.5の測定です。 6.5も5.5も付属パッシブ、ツイーターはキック、イコライザー無し、タイムアライメント無しです。500hz前後のディップと1khz付近のピークはリスナーまでの左右の距離差に因るものと思う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月15日 20:15 萌えボダさん
  • 純正BOSEリアエンターテイメントシステムモニター修理

    RSESのモニターあるあるのようで、FFCが断線してます。 先人の方々の整備手帳を参考に、カバーと本体を取り出します。 この大きなカバーの取り外しが1番手こずりました。 内装剥がしを使いながら、無理せず前方よりじわりと、そして最後に後方側はやや思い切りが必要。 断線したFFCを抜取ります。 モニタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月16日 13:38 ダヨンさん
  • 中華バックカメラ曇り改善

    中華バックカメラが曇ってきたので、やってダメなら買い換え!と、手持ち品で悪あがきしてみました。写真は作業後。 さて、いつ付けたんだっけ?と調べたら2011年でした。 http://minkara.carview.co.jp/userid/958133/car/779413/1409790/note ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 01:48 hoppyguyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)