マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • センタースピーカーグリル加工

    センタースピーカーグリル加工。 かねしろ師匠のグリル加工をパクりました。 実際の作業も、95%はかねしろさんにやってもらいました。効果はスピーカーを交換した時並みにあります。費用対効果は抜群です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月9日 09:05 飛 源さん
  • DRX9255EXLプリ基板オペアンプ変更

    半年前にした改造を今頃あげちゃいます^^; DRX9255EXLのプリ基板のオペアンプ4個を全てMUSES01に変更しました。購入は秋月電子通商ですので正規品です。ヤフオクなどに偽物が出ていますので注意してください! オペアンプはSOPからDIPに変更しないといけません。 DIPからSOPに変更す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年7月2日 20:35 萌えボダさん
  • BOSE センタースピーカー音質改善

    私のLYは前オーナーがBOSE 11スピーカーを装着しています。 むかーしむかし、ちょっとオーディオにお金をかけた時期があり若干「良い音」に拘りがあったりします(自称) 今は昔と違い、自分のためだけにお金を使うことなどできず…モッサリとした音質の純正BOSEで我慢の日々でした。 拘りがある、 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2017年4月28日 18:47 かねしろさん
  • 中華製バックカメラ 取り付け

    中華製のフルセグTVにカメラ接続しました。 カメラの角度に問題がありです。 バックミラーのような写りのカメラになってしまった。 なかなか思うような方向にセットできません。 外側のカメラを止めているのはエアコンのパテです。 (ホームセンター70円ぐらいで販売しているもの) カメラがほとんど真下の方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 12:44 mmc333さん
  • 9255 RCA改造

    9255 のRCAを基板に直付けします。フロント・リアで計6カ所ハンダするだけです。基板に丁寧に印字があるのでわかりやすいです。 ハンダ付けしました。使ったケーブルはオヤイデの102SSCです。 完成しました。音はイマイチです^^;オヤイデの102SSCの音は、音が前に出てきます。音数が減った感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月30日 20:25 萌えボダさん
  • 9255 AUX改造

    9255 にはAUXがないのですが、裏技でAUX機能を付けることが出来ます。一般的にはC-BUSケーブルに割り込ませて改造するのですが、サービスマニュアルがありますので基板から引っ張り出してみます。 配線は以前作ったケーブルが余っていたのと切り替えスイッチが必要です。どちらもストックでありました^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月30日 18:29 萌えボダさん
  • DRX9255EXL オペアンプ交換

    DAC部分のオペアンプOPA2604AUをOPA627AUに交換してみます。OPA2604AUは2回路SOPですが、OPA627AUは1回路SOPですので、変換基板が必要になります。画像の基板の裏にもオペアンプが付いています。 左が1回路で右が2回路です。変換基板によって1回路×2が2回路になりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年12月23日 08:13 萌えボダさん
  • 配線完了写真が無いと言われて

    友人から完了写真が無いと指摘されたので上げました。とある理由があったしウェザーストリップの中を通して有り大した事ないので辞めたのですが。パッと見、何もありません。 バックライトからの電源をパネルに挟み込んであります。外れ止めで黒コードを追加しました。 電源コードとカメラコードの接合箇所付近の写真で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月9日 15:38 kappaturboさん
  • ヘッドユニットの配線変更(総MLFCⅢ化)

    ヘッドユニット直前の配線が純正のままで精神衛生上よろしくないのでMLFCⅢ化することに。 取り敢えず、純正を取っ払い。 純正と同じ配線カプラを夢の島のオーディオ仲間より 譲って頂きました。 +、ACC、イルミは赤、-を黒、純正の識別表示を利用して判別出来るように。 ヒューズと端子はF2music ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月21日 10:19 ナベッチ#M93Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)