マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - MPV

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • メンバーブレース取付

    近所の中村屋さんで取付てもらいました。 リフトアップ!! 取付後、こちらはフロント側。 HKS触媒のステーと少し干渉するのでステーをちょっと削りました。 こちらはリア側。 亀甲縛り(笑) ボディはもう逃げられません! 滅多に見られない角度から。 リア。 バンプラバーは腐っていつの間にか無くなって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月7日 12:00 Euro-Rさん
  • ロアアームバー取り付け その1

    EXEのロアアームバーを取り付けるのに、このネジと このネジを緩めるのですが、結果は・・・。 力任せで気合いで緩めようと思ったら、工具の頭が折れたし、もうひとつの工具は曲がった(^_^;) やっぱり安い工具はダメですね~❗ しかも工具がこんなになっても緩まなかったし(T_T) 有り得ないでしょ❗ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月26日 20:03 番 長さん
  • アジャスタブルスタビリンク

    ローダウンすることによって失ったスタビの本来の性能を取り戻すためのパーツ。 私はリアのバタつき&しゃくりの解消が出来ればとの期待をこめて装着。 フロントは、プッシュ式ですので純正より縮めて使用。 ダウン量約20mmですのでリンク中心間92mm。 リヤはプル式なので、伸ばして使用。 ダウン量15mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月12日 12:21 ねこバス☆さん
  • メンバーブレース取り付け(リア編)

    メンバーブレースを取り付けます 訳あって今回はリアのみです すでに外してありますが、赤◯のナットを外します 次に赤◯のボルトを外します 次に赤◯のナットを外します。 位置がズレないように注意 この後、メンバーブレースを取り付けますが、 マフラーを知恵の輪みたいにかわしてセットします。 グイグイや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月20日 08:28 みっつ@23Tさん
  • オクヤマ タワーバーの取り付け

    いつものごとく、取り付け完成イメージからです。 エンジンルームが少し賑やかになりましたヽ(´―`)ノ ホントはメッキとか出来るといいんですけどw 取り付けについてですが、基本的には商品の付属説明書を見れば出来なくはないと思います。 なので、今回は細かな点で、自分が思った事を書かせて頂きます^^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年1月27日 23:38 ぴぽさん
  • ストラットタワーバー

    ターボは適用機種になっていないのですが、ミンカラの記事を見てタナベに決定! だって安いんだもの・・・ ワイパーを外して、パネル?を取り外します。 これが結構面倒なのです・・・ ストラットのナットを外します。 取り付けるときにワッシャを入れるように書いてあるので忘れないように・・・ 仮付けしてストラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月27日 10:31 シルバーショットガンさん
  • タナベ ストラットタワーバー取り付け

    先日、マジカルアートレザーで仕上げた タワーバーを取り付けます。 まずはワイパーを外すので、 角度を忘れないようにマスキングテープを 貼ります。 ワイパーを取り外すので、赤丸の ワイパー根元のキャップを外します。 ワイパーを外したら次は赤丸部分のネジを 外します。 空回りするので、無理矢理外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月27日 00:41 なおぞ~さん
  • AutoExeストラットタワーバー取り付け

    オークションで購入したAutoExeタワーバーが到着しました。思いのほか傷んでいなかったので、このままでも着けられそう(^o^)/ でもそこはDIYキレイにしてから、取り付けします。 まずは取り付け部分を600#の耐水ペーパーで錆取をしてから赤錆転換防錆剤を塗布しました。 赤錆転換防錆剤か乾くまで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月17日 12:48 仁605さん
  • AutoExe製 ストラットタワーバー を装着したいっ!①

    まずは、皆さんの整備手帳を参考にさせていただいた事に感謝いたします。 さて、AutoExe製 ストラットタワーバー、装着待ちの姿です。 同梱されていたキットを使い、ブレーキフルードのタンクを移設します。 写真は移設後の状態です。 皆さんの整備手帳を参考に、 ワイパーの位置をあらかじめマーキング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月23日 13:46 NBRKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)