マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - MPV

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • スロットルボディー清掃交換

    1年前スロットルボディーのカーボンにより 交換していたスロットルボディーですが 最近またアイドリングでちょっとドドリ気味…燃費も伸びてないので 点検してみましたところ 汁で汚れ気味ww…まわしてないからな~(笑) 交換してみましょう 交換する前に一応きれいに掃除してみます 性格は大雑把なので綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2011年9月10日 22:15 814Cさん
  • 触媒辺りからの異音

    どうもアイドリング時に触媒あたりがキュルキュルうるさい! LYでは良く聞く話なので持病なのかな?って思っていました。 触媒とマフラーの継ぎ目の部分がどうも怪しい・・・ Dでは対策のガスケットが出ているが結局同じ症状が出てしまうとの事! とりあえず自分で外して見て耐熱グリスをつけてみるも症状が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2012年10月14日 15:02 たーじん@さん
  • スロットルバルブのお掃除 

    先日発生したエンジンストールの対策で スロットルバルブを洗浄してみました。 ディーラーのダイアグで診断した限りでは問題なしとのことでしたが、アイドリング付近で負荷(ハンドル切るなど)が掛かったときに、たまに回転がビクンとしドロップしそうな感じが気になっていました。 洗浄前はまず十分な暖気をして ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年8月12日 18:47 初めての白さん
  • プチラム化ver.?

    先ずは、赤丸のエアフロセンサーのコネクタと水色丸の線を固定している物2箇所(1箇所はサクションの裏)と黄色丸の3箇所のボルトを緩めます。(吸入口の2本は外します) ディーラーに確認しましたら、バッテリーは外さなくてもキーをOFFにしていれば、大丈夫だそうです。ただし、コネクターを戻さないでエンジン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年7月5日 16:43 おやじ23Sさん
  • アイドルコントロールバルブの清掃

    最近Dレンジ時のアイドリングが安定せず、バックからの車庫入れの時にストールしそうになったりしていました(^^;; スロットルバルブは車検時に清掃してもらいましたし、RECSも施工しました。 ジャバラも亀裂などは無いので、この間のオフでも話題になっていたアイドルコントロールバルブが原因かな?と思い初 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年12月13日 15:53 仁605さん
  • スロットルボディ清掃

    アイドリングがたまにハンチングするのでスロットル掃除を実施。久しぶりのMPVいじりです。 まずは、バッテリーのマイナスを外しておきます。次にインタークーラー等を外して、スロットルボディにアクセスします。 カプラーは赤いロックがかかっているので、マイナスドライバー等で引き抜いて外します。 ウォー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月16日 14:07 みっつ@23Tさん
  • 吸気系・燃焼室 洗浄

    少し前から、信号待ちなどブレーキを踏んで停車(シフトはD)しているとき、エンジン回転数が下がり気味になり、微妙に振動する時がありました(エンジンが停止することはありません) で、いつもの整備工場で吸気系・燃焼室をメンテすることになりました。 ※フォトギャラです。 WAKO’Sの急速洗浄剤RECS ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年8月15日 00:42 rsu23cspさん
  • マツダ L3 インマニ & ウォーターポンプ & オイルキャッチタンク LW3W 後編

    そんなに汚れてないんです。 悔しい感じ しょうがないので戻します さして清掃はしませんでした。 これはさすがにPCVバルブは交換したいと思います。 エア漏れしてました。 このPCVはくり抜いてパイプ状態にしておきます 新品PCVはキャッチタンク近くに移設します で横置きのクスコのキャッチタン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月29日 20:57 ムラマサ 車屋 板金塗装さん
  • プチラム化

    最近、よく耳にするプチラム化です。 ボクのは、たぶんver.2カナ? まず、純正の状態の吸気口。 吸気口カット後です。 次に、エアクリBOXを外し、エアクリ内の導風板を撤去します。 導風板を撤去後、各箇所の穴をアルミテープで塞ぎます。 それと同時に、レゾナンスとエアクリBOXを繋いでいるエルボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年9月13日 01:06 kana.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)