マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - MPV

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • プチラム③の準備です♪

    エアインテーク、クリーナーボックスをゴソッと外します(* ̄ω ̄)v それでガラン(吸入口)をおもむろに取り出してヾ(@・_・)ノ 取り付けます(屮゜Д゜)屮ソウチャーク フィルター無しの鬼仕様サクションの完成です(*'ー'*)ノ じゃなくてですね・・・( ̄。 ̄ )ボソ エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月6日 17:37 インディゴRSさん
  • ノン@山梨さんオリジナル・スロットルチャンバー

    スロットルチャンバーです。 ノン@山梨さんのオリジナルパーツです。 サクションと同時インストールしました。 低中回転域のトルクが大幅にアップしました。 加速アップが体感出来ます♪ スタートダッシュが気持ちいいです!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月28日 00:26 流れ星銀次郎さん
  • プチラム①

    いきなりテープ貼りが終わっています(汗 アルミテープ・・・によく似た銀色のガムテを使いました。 追記修正: 吸入量低下によるフィーリングの悪化のため、ここへ貼ったテープは全てはがしました。 ホントはフィルターもK&Nに交換したかったのですが、間に合いませんでした。 写真は外したレゾナン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月2日 21:24 インディゴRSさん
  • エアクリお手入れ

    装着して依頼初めての掃除です。 K&Nのクリーナーをかけてしばらく放置すると汚れが出てきます。汚いですわ。 これでしばらくはクリーン状態になるかな。 気持ち的にもいいもんです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月19日 17:08 Gameraさん
  • エアフィルターボックス

    クールビズ? エアーフィルターのボックスの まわりに断熱材? を貼ってみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月13日 22:52 五平もちさん
  • レゾナントチャンバー

    ドリルで穴を開け エアソーでガッーとでっかい穴を開けちゃいました 網をとめるタイラップ用の穴もあけてと ほんで スポンジと 網を2枚 この形に合わせて切ってと スポンジを網ではさんで 両面テープで 穴につけて さらにこの様にタイラップを通して タイラップを適度なテンションで締め 余ったひげを切って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月4日 18:11 マーチョスLY3Pさん
  • 【吸気系】キノコの熱対策 仮対策

    これが完成系(仮対策のね) キノコの頭が助手席側のタイヤフードの上当たりに 空気の部屋を作って そこに純正のエアダクト改+アルミダクトから フレッシュエアーを入れてます 参考にさせて貰ったのはCityCall23Tさんです ありがとね(^^ まずは純正エアダクトに繋げるようの アルミダクトを形 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月18日 23:51 すぅ~さん(りょうくんのパパ)さん
  • オートエクゼ ラムエアインテークシステム素人芸

    まずはこの部分のビスを6コはずさなければなりませんね!写真に写ってる部分のビスがギザ外しにくいですお(>_<)なんか特殊なドライバーがあると良いのですが\(`o'") このセンサーをラムの方に移植します _(‥;¢…ホントカァ… この部分に移植ですΣ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!! こんな感じじぃです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月16日 13:00 Dレンジさん
  • K&N純正交換タイプエアクリでプチラム化w

    赤河童さん考案の“プチラム化”を行います(  ̄ー ̄)ニヤソ まずはボンネット開けて、エアクリボックスとにらめっこ… じゃなくて、外す作業です(^^;) 4箇所のフックと、手前(写ってないかw)2本のネジ、 エアインテークパイプの1箇所のネジを緩めて外します。 あ、コネクタを外すのも忘れずに♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年6月9日 14:16 月野ワグオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)