マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - MPV

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエター&アッパーホース交換

    バンパー外してスタートします。 アッパーホース、タンクからのホース、ATFホース、ロアホース、ボンネットキャッチ、電動ファンコネクターを外してからコンデンサーを、手前に倒して隙間から抜き取ります。 電動ファンにクーラントホースが繋がってたけど取りにくかったのでタンク側から一緒に外しました。 気 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年8月2日 00:18 こまっちゃん☆さん
  • サーモスタット交換①

    GWといえど、外出が出来ない日々。 おかげで、車を毎日弄っている。 今日は、MPVのサーモスタットの交換 サーモスタットは、この下。 冷却水抜いて、ベルトを外しパワステポンプ外せば、サーモスタットが交換できる。 さあ、どんな展開になるのか??? 左アンダーカバーを外し、冷却水から抜く。(LLC ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月6日 00:45 takaonoTOYBOXさん
  • サーモスタット交換②

    外したサーモスタット 何の為か?ホースバンドの周辺にガードの様な物が付いているので、サーモスタット側では、ホースが外れないので、ラジエター側から外しホースが付いたまま外さないといけない。 外したサーモスタット。 ヒーターの効きが悪かった理由。 明らかに隙間はないリングの密着が悪い様にも思えるが・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月6日 01:18 takaonoTOYBOXさん
  • 寒くなってきたら水温が上がらなくて・・・

    最近寒さのせいか水温の上がりがよろしくありませんでした。 高速を走ると60度以下になることも・・・ 街中を走っている分には70度前後なのですが、明らかにおかしい。 以前は90度前後だったはず。 サーモスタットがオサボリしているようです。 古くなると仕方ないですね~ と、言うことでサーモスタットの交 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年11月30日 21:57 たーじん@さん
  • 冷却水漏れ

    ウォーターアウトレット15-17Zから水漏れ 右側が15-17Zでその樹脂の劣化で 左のネジの方向けてに熱湯が吹き出ていた。 ウォーターアウトレット交換する際ホースも交換。 その時ラジエターアッパータンクのホースを差し込む所も劣化で破損。 アッパータンクも交換。 修理代49000円

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月8日 19:59 qooqleさん
  • HKS施工前置きインタークーラー①

    まずはIC本体を用意しました、これはネットショップを徘徊してやっと購入・・トラスト製トヨタBbボルトオンターボキット用のICキットを購入しました~ これはTYPE31Cを単品で購入するよりも、ず~~っと安く買えました(^^ H194/L600/W76で丁度MPVに入りますが、これ以上大きいのを入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年2月25日 16:08 CityCall23Tさん
  • 水温センサー取り付け

    取り付けるセンサーのアダプターはこれです。Dラーに確認しΦ30mmのを用意しましたが、32mmぐらいがよかったかもしれません。写真のアダプターはAUTOGAGEのもので、センサーは1/8Pがつきます。 センサーにシールテープを巻いてアダプターにねじ込みます。 アダプターは写真のラジエターアッパーホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年7月23日 23:11 LY3P23Tさん
  • エンジンルーム防熱材の補修

    エンジンルームのフード裏に付いてる発泡スチロール製の断熱材が経年劣化で脱落してました。 フードを外し、アルミラミネート材付きの断熱材で補強&補修しました。 片面に両面テープが付いてるので、発泡スチロールの分離防止も兼ねています。 フードは2本のネジと5ヶ所のクリップで止まったてました。 クリップも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月25日 20:00 y-motoyanさん
  • 社外インタークーラーの装着

    赤○のクリップを外してカバーを外します。 黒メッシュのカバーも外します。 赤○二箇所です。 赤○三箇所ナットを外します。 黄○三箇所のバンドを緩めます。 IN&OUT&ブローオフのゴムホースを揺さぶる様に緩め、インタークーラーを取り外します。 エアインテークパイプを移植します。 赤○四箇所のボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年7月30日 23:18 萬次郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)