マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - MPV

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • オートレベライザー調節

    車高調をつけてから、ライトが下向きでかなり見にくかったんです。 そこで、この商品を装着しました。 ところが、よけい下向きになってしまう逆効果…(@_@) 商品代5000円と工賃5000円、合計10000円は無駄になっちゃいました…(T_T) 使ったのはコレ。 120円のステーと120円のボルト& ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年2月16日 17:43 hiro.heroさん
  • シガーソケットを増設しよう!

    えーっと、以前にサブウーファーをバッ直をしました。 オーディオ屋のオヤジに「こんなのは要らん!」と駄目出しをされたので撤去する事に、、、。 その時に引き込んだ線を「何かに利用出来ないか?」 と考えて出てきたのが「バッ直でスマホを充電しよう!」という名案でした。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月2日 23:28 萬次郎さん
  • 安物HIDグレア対策!

    シェードを自作で追加しました。効果は絶大です。グレア対策と一緒に、本来のHIDのパワーも取り戻せます。 とりあえずグレアに悩まされている方は試してみて下さい。たった0.3mmのアルミ板がナイトランを劇的に変化させてくれます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月16日 19:59 テリスティさん
  • リモコンの電波のかたち

    ピタゴラスイッチをご覧のみなさん、コンニチハ。 今日も行きます、ブラックボックス人問題~ リモコンの電波のかたち ハンドルに付けた学習型リモコンのボタンを押すと、オーディオとフロントウインド上部の機器が反応する。 ハンドルを回して遠くにしても、反応する。 リモコンに手をかぶせても、やっぱり反応す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月16日 23:02 かてぃすさん
  • 頭上付近の温度計を、より感度の高いものに変える

    やはり前回使っていたパソコン用の精度と更新の早さが良かったので、パソコン用の温度計を追加しました。 カシムラの温度計の車内の部分が隠れるように設置してます。 サイズ 汎用温度計、2Way給電対応、ボタン電池/PC電源4ピンコネクタ TM02-WH これを使いました。 黒が良かったけど生産終了のよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月4日 18:59 かてぃすさん
  • リモコンの接点を回復させる

    以前修理した汎用ハンドルリモコンのボタンが、また反応しなくなったので、再修理。 バラしてみると・・ ひとつとれてました・・ 他のも怪しそうだったので、全部取ってやり直し。 ちなみに貼ってるのは家庭用アルミホイルです。 今回使った接着剤はこれ。 こういう用途だと、弾性が良いと思ってます。 半日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月2日 23:08 かてぃすさん
  • ポジション球をデイライトと同色にしよう

    今回も材料費0円イジイジ(^_^) 片側3mmLEDを4発とした 材料はこれ! 近所の車屋さんから頂いた、BREX基板損傷T10 ジャンクbox内の3mm広角白色LED 抵抗はLEDを3.2V20mAで計算…適当である(^_^;) 計算から400Ωとなるかジャンクbox内には最適な430Ω ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月26日 11:54 松本 ぱん吉さん
  • 最新版!!ブラックホール作成

    このブラックホールを造っていきます。 本当は、丸がよかったのですが、赤枠でかこった周りに貼るシートを張るのが難しくて・・・。 うまく作れる方や、いい作成キットがある方にはこのシートは張る必要はないです。 もしくは、ブラックホールを埋め込むのならば・・・。 お金も勇気もない分、わたしには無理でした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月4日 08:23 hiro.heroさん
  • 室内にブラックホール出現

    自作ブラックホールをつけよう計画第1弾!! 完成画像です。 走行中に点くと案外明るくて夜間運転しにくいので、ドアオープンと同時に光るようにしました。 場所は、運転席、助手席すぐ横のピラーに装着しました。 スカッフプレートイルミと同時に装着したので、写真は一緒です。 ココから常時電源と、ドアオープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月4日 07:57 hiro.heroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)