マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - MPV

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • エーモン工業 電源取り出しターミナルをグランド側に流用

    電源側につづき、オグトモさんのリクエストにお応えしてグランド側の増設です(笑^^ グランド側はアーシングを施したときに増設はしていたのですが、こちらも同じくデイライト、グリルイルミ、ホーンリレー、ボルテージバランサーの接続で画像の様に(^^; こちらにもエーモン工業さんの電源取り出しターミナルを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月4日 23:14 SilverLineさん
  • エーモン工業 電源取り出しターミナル取り付け

    エーモン工業さんの電源取り出しターミナルで バッ直のための端子を増設します(^ー^ パーツ構成はこんな感じです。 今までは純正の端子のボルトに無理から共締めしてました(^_^; 純正の四角頭ボルトを外して、付属の長い四角頭ボルトと高ナットを使って端子を取り付けます。 そして、取り付けた端子に付属の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年12月3日 19:19 SilverLineさん
  • バッテリー接触不良による充電せず修理

    最近、電圧計の値が低いのが気になって、バッテリー状態をのぞいてみたら...「要交換!!!」 まだ買って半年過ぎですが~!!! エンジンがかかると電圧は上がるのでオルタネータが壊れているわけではなさそう。 ってことで原因不明でDに入院しました。 やはり、電装系に異常は見られず色々調べてもらったと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月28日 23:25 いつどこさん
  • アーシングのチューニングでバッチリ! その2 [MPV LW3W]

    前の投稿からの続きです。 H:エンジン純正アース2 定番のアースポイント I:純正アースポイント1 ウォッシャー液タンクの下の方にあるアースターミナルです。 J:エンジン エンジン中央のボルトです。 K純正アースポイント2 ウォッシャー液タンクの上の方にあるアースターミナルです。 恐らく古 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月17日 19:50 ☆ひろん☆さん
  • アーシングのチューニングでバッチリ! その1[MPV LW3W]

    アーシングをチューニングして、エンジンの調子がよくなったので、報告。 エアコン付けたときのハンドルの「ブルブル」も随分なくなった。 アクセルの動きにエンジンが直ぐ反応してくれるのも嬉しい。 では、アーシングの状態です。 A:ショック固定ボルト B:ボディーアース C:エンジン Dエンジン純正ア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年10月17日 19:44 ☆ひろん☆さん
  • アーシングと変な装置の取り付け[MPV LW3W]

    このアーシングキット(1980円)を2つ購入して設置。 2つ買わないとケーブルの距離が足りない。 あわせて、この装置も設置。 自作も可能だったみたい。自分の車にあわせて、電解コンデンサーの組み合わせを変えて試すのが、どうも一番効果的みたい。 ん~時間に余裕があったら試してみたい。 詳しく知りたい方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月13日 20:26 ☆ひろん☆さん
  • 電撃丸でバッテリー延命。

    特殊硫酸化合物がバッテリー液に作用し、充放電能力を低下させるサルフェーションを分解&除去。バッテリーの通電能力を活性化します。 とのことなので、バッテリー強化液を入れる前にこれでまずは性能自体を復活できれば成功。 道具は10円硬貨一枚。 各部屋に一錠ポトン!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月1日 19:51 hitomoさん
  • 点かないときは原点に戻って

    フォグランプの不点灯が頻繁に起こるようになったので不具合原因を探していくと、どうもセカンドバッテリーに繋いでいるリレーが怪しいのではと。 バッテリーボックスを開けてみると、案の定リレーのヒューズが大変な事に。 ちゃちゃっと修復していきます。 ヒューズボックスを取り外し、新しいものを付けます。 交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月19日 18:41 TAKAパパさん
  • EDLC ROSSAM F2150取り付け

    色々と物議を醸しだしているROSSAM EDLC。 たぶん落ちないだろうとポチッたら、そのまま落札してしまった(^_^;) 1ヶ月は返品可能ということで、さっそく着けてみました(^_^)v バッテリーの+と-に繋ぐだけの作業です。 一応、-を先に外してから+を外し、着ける時は+を繋いでから- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月26日 17:07 チョッパー石松さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)