マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - MPV

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • O2センサー交換

    ノッキングが出てたので 主治医のS氏の元へ~ 保証期間内と言うことで無料に(^^♪ かなりススけていた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月7日 17:12 43Tさん
  • オートミラーシステム

    オートミラーシステムのリバース連動機能に 不具合が生じたんでユニットを交換しました。 もちろん無償交換ですが 作業的に簡単なんで部品貰って自分でやりました。 スピーカー配線交換時に一緒に交換。 元のユニットより小さくなってステッカー付き。 やっとまた使えます(。-∀-)♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月19日 17:02 慎吾パパさん
  • インヒビタースイッチ交換

    別名ATシフトポジションセンサー。 壊れると始動不能等の症状が出るそうです。 私は無症状。でも流石に冬場に始動不能に 陥ると死にます(^^; 即Dラーへ駆け込み。 部品を取り寄せて頂いてる間も 症状はますます面白く! すごいすごい(笑) Rまで点灯したら、前進しながら バックランプ点灯か? 取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月16日 23:54 秋茄子さん
  • バッテリー交換

    まずは完成から。 青い色が目立って良い感じです。 スピーカーを社外品に交換してるので純正に比べ容量UPの効果が体感できるかも。 最初に作業性を確保するためエアクリボックスを外します。 これで中腰姿勢の時間が若干削減出来ますよ。 ギックリ腰経験者(2回)の私には重要なんです(涙 続いてマイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月7日 18:22 プリムローズさん
  • PIVOT 3-drive AC取り付け

    完成画像です。 本体は皆さんと同じ位置です。 スロットルのコネクタに 専用ハーネスをかませます。 簡単に作業できました。 ブレーキハーネスを使うので、 コネクタはずしてかますだけです。 緑の部分を反時計回りに回すと 簡単に外れるので、作業がしやすくなります。 車速信号を取ります。 カロッツェリア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年8月13日 09:28 ォヴェさん
  • Pivot 3Drive Flat 取り付け

    まずは、取り付け後の写真 ハンドルの左側に付けました。 まずモニターをハンドル左側に配置し、配線はハンドルの 上側を通し、左側に配線、そのまま、アクセルペダル付近 まで通しました。 次にアクセルペダル上のコネクターを外しました。 ここが唯一作業しづらい部分でした。 外したコネクターにハーネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年1月29日 20:07 aki-muraさん
  • PIVOT 3-drive・AC 取り付け

    まずは装着完了です!! やっぱりみんなと同じ所です^^; ACボタンは・・・メンドイので 本体横にしました(汗) 当然スワロもハリハリ!!です^^ 設定はSP2が、ちょうどいいかも!! 手前へ引きながら取り外して ナビもビス4本で止まっているので 取り外します!! (取り付けは、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年9月22日 00:36 ブリンブリンスワロ23Tさん
  • ECU(MRCC/プリクラッシュセーフティシステム)交換

    7/9(水)ディーラー本店へ 職場にて納車  (納車時総走行距離:14673.7㎞) 精密検査実施後(メーカー立会い?) 7/12(金) ECU(MRCC/プリクラッシュセーフティシステム)交換 7/13(土) ディーラー本店にて納車  (納車自走走行距離:14680.0㎞)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月12日 16:53 ZoomZoomさん
  • PIVOT 3-drive・AC取付

    PIVOT 3-drive・ACを取付の整備手帳です。 まずは、運転席からのPIVOTの眺めです。 取付場所は、やっぱ、ここになっちゃうねぇ...(^_^; 【取付場所】 ここの奥は、センターパネルとの間に隙間があるため、ケー-ブルが取り回ししやすいです。 PIVOTのケーブルをタイラップで束ね ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2010年5月3日 14:50 Oasis23Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)