マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

整備手帳 - MPV

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • エバポレータ洗浄・エアコンフィルタ交換

    前に、スチームタイプのエアコン消臭を行ったのですがコレが効果てきめんでした。 が、それもつかの間、若干の臭いが復活してきました。やはり大元を叩かねば・・ 室内の大掃除もしたのでこの機に臭いの元凶のエバポレータの洗浄を行いました。 ついでにエアコンフィルタも交換。 諸先輩の整備手帳を読み漁り・・・ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2016年8月5日 10:03 Ocean road lov ...さん
  • フロントバンパー脱着

    =必要工具= +ドライバー(長・短)・10mmレンチ(メガネ可)・ プライヤー・内張り外し(代用可)・敷物・養生テープ 先にグリルを外します。 まず、ボンネットを開け、養生します。 グリルの上、ピン4個と+ネジ2本・10mmボルト3本を外します。 バンパーとフェンダーの隠れボルトを外します。 リ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2008年1月31日 16:32 おやっさん1号さん
  • リフレクターLED配線取り回し

    先日加工していただいたLEDリフレクターを光るようにするための配線をしました。 まずはラゲッジ部分をばらします。 アンダートランクの蓋部分は「エイッ!!」と持ち上げると外れるます。そのあとパンク修理キットが収納されている部分を外します。 赤丸の部分のビスを外して上に引っ張り上げるだけです。 ち ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2007年6月13日 20:33 まきプーさん
  • 車高調入れたら、光軸調整やらなきゃね♪

    車高調入れたあと、どうもやっぱり光軸が下がり過ぎ... なので、光軸調整をしました。 本当は、整備マニュアル通りにやらないといけないのでしょうけど、テスターもないし、スクリーンもないし... ってことで、かなりアバウトな調整になっちゃいました(^^; とりあえず、今のところパッシングもされていな ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2008年5月2日 23:03 ろくべぇさん
  • ドアミラー交換①

    大分涼しくなったので、あさヤンさんに譲ってもらったウエルカムランプ付きドアミラーを取付ました。 まずは、バッテリーのマイナス端子を浮かして、電源をカットします。 次に、ミラーを外します。 ドアミラー本体とミラーの間に内張りはがしを突っ込んで、固定してあるところを、引っこ抜きます。 これが一か ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年9月23日 17:25 きっく23Sさん
  • MOP リアエンターモニター 修理 FFCケーブル交換

    結構困っている方が多いと思いますので 超お久しぶりの整備手帳です( *´艸`)プピッ   メーカーオプションのリアエンタの画像が映らなくなったので見てみると・・・FFCケーブルが断線してますね。 メーカーに修理出すと3マソ位掛かるみたいです`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!! そんな ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2015年1月16日 01:11 烈弩さん
  • フロントカメラ交換【純正の配線を流用】

    今回はカロッツェリアのND-BFC200を加工しました。 ・まずは配線を潔くカットします。 ・黒い被覆を剥がします そうするとメッシュで囲まれた配線が現れます。 断面はこんな感じ メッシュの部分をほどきます。 ・ほどいた線をよっていきます。 ・白い被覆は取ります。 赤=6V+ 黒=6V- 黄= ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年11月20日 18:39 ポン吉太郎さん
  • リアゲート内張り剥がし

    復習w まず黄色の部分を手前にバコッと外します。 黄丸部分のクリップを外して、次の内張り部分をツメに気をつけつつ強引に剥がします。 さらに黄丸部分のクリップを外します。これは反対側にもあります。 左側のクリップと右側のくぼみ?を外しておきます。 右側の部分は、真ん中黄丸のフタを外して、そこから手 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2011年5月2日 18:01 どらぴか@さん
  • FETリレー

    元々はウインカー4灯化の際に、バックランプ点灯時にウインカー点灯を消すため、コイル式のc接点リレーを使っていましたが、FETリレーでなんとかできないかと考えてみました。 これはMOSFETを使ったプラス負荷で電流を遮断するリレーとなります。 ・黄色-->通常流れているライン(ウインカー信号) ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2009年11月9日 01:32 あさヤンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)