マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

リアモニターの配線について - MPV

 
イイね!  
私も乗ってます

リアモニターの配線について

私も乗ってます [質問者] 2009/04/01 09:31

LY3P前期型・MOPナビ付き23CSPに乗っています。先日リアモニターをDIYにて取り付けました。モニター電源は正常に入るのですが、TV映像が出ず「映像信号なし」と表示されます。どこで配線ミスを犯しているのでしょうか? 
どなたかご教授して頂けませんでしょうか。
モニターは、外国製(9インチ)です。
他にモニターはありません。
また、分配機等は使用していません。
モニターから出ているケーブルは、映像入力(2本)+音声入力(1本)の計3本です。
実際の配線は以下の様に行いました。
(1)MOPナビ(24極コネクター)に外部接続コード(LY01 V6 451)を接続しています。
(2)外部接続コードからモニター間は、市販の映像コードを使用し、モニターから出トいる映像入力コードの1本のみに接続しています。
皆様からの教えを頂けましたら幸いです。宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1414854 2009/04/01 09:31

    >赤線黒線2本の端子の差込み量が不十分でした。
    トラブルシューティングおめでとうございます。
    はっきり原因がわかると気持ちいいですね~

  • 私も乗ってます [質問者] コメントID:1414853 2009/03/29 21:58

    無事に映像が映りました。
    今日MOPナビを外し、映像出力コ-ドの接続を再確認しました。
    結果、赤線黒線2本の端子の差込み量が不十分でした。
    附属の接続要領書によれば、コネクタ-のリテ-ナ-を浮かせた後に端子を差込む手順でしたが、私は見逃していました。
    端子を差込んだ時に「カチッ」と音がしたので、OKと早合点をしたようです。
    「映らないと凹みますよね」さん「まず切り分けを」さん、
    この度は、お二人からの冷静なアドバイスに救われました。有り難うございました。

  • 私も乗ってます [質問者] コメントID:1414852 2009/03/27 19:14

    連絡が遅れました。
    今日、追加モニタ-から出ている映像入力コ-ド(1)に
    デジカメを接続し、映像を送りました。
    結果、問題なく映像は映りました。
    「映らないと凹みますよね」さんご指摘の中継コード(延長用RCA)は、購入直後の新品を使用している為、大丈夫だと考えます。
    残るは、MOPナビに接続した映像出力コ-ドですね。
    後日、接続状態の再確認(一度外し再接続)を行います。
    その結果は、後日お知らせします。

  • 私も乗ってます [質問者] コメントID:1414851 2009/03/25 22:32

    「映らないと凹みますよね」さん、冷静なアドバイスを有り難うございます。
    落ち着いて考えれば、先ずは追加モニタ-側を確認する方が簡単で早いですよね。
    せっかくの「まず切り分けを」さんからのアドバイスを、無にしてしまうところでした。
    明日モニター本体にビデオカメラを接続し、映像を確認してみます。

  • コメントID:1414850 2009/03/25 19:28

    加えて
    3:中継コード(延長用RCA)の不具合(断線)
    かな。

    >MOPナビに接続した映像出力コードの接続不良を、先ずは疑う気になりました。
    まず切り分けをさんがアドバイスしているように
    リアモニターのチェックを最優先したほうが良いと思います。

  • 私も乗ってます [質問者] コメントID:1414849 2009/03/24 23:56

    「まず切り分けを」さん、回答を頂き有り難うございます。

    >>>どちら側の問題か切り分けて見てください
    そうですよね、全くおっしゃる通りだと思います。
    凹んでいても駄目ですよね。
    今日、確認出来ていなかったDVDの映像が映るか否かを試してみました。
    結果は、やはり何も映りませんでした。
    こうなると、MOPナビに接続した映像出力コードの接続不良を、先ずは疑う気になりました。
    ナビ本体を外す作業量からして、週末を待たないと出来ません。それまでは頭の中で「ああでもない、こうでもない」と妄想を繰り返してみます。
    来週早々には結果を報告させて頂きます。
    これからも、何かとお知恵を拝借出来れば助かります。

  • コメントID:1414848 2009/03/24 21:25

    1.ナビからの映像出力が正常に出ていない
    2.モニタ側の映像入力が不良

    上記、どちら側の問題か切り分けて見てください
    モニタに他の機器の映像出力を入れて見れば、特定可能ですね

    写る → ナビ側の映像出力
    写らない → モニタ側の問題

    切り分けして原因を絞り込みましょう

  • 私も乗ってます [質問者] コメントID:1414847 2009/03/24 00:08

    「映らないと凹みますよね」さん、回答を頂き有り難うございます。

    >>>TV映像というのは文字通りTVでしょうか?
    私の想定では、前席の映像と同じ映像(TV+DVDの両方)が映ると考えていました。
    配線終了後、前席でTV映像を映した状態でリアモニターの電源を入れてもTV映像は出ず、青色一色の画面で「信号無し」と表示が出るのみでした。
    ただ、DVDの映像が映るか否かについては確認していません。明日確認してみます。

    >>>この配線を間違っていると意味が無いですが
    映像出力コード(LY01 V6 451)に関しては、添付資料の通り接続を確認(2度ほど)しました。
    2本の線を差込む時も「カッチ」と音がしたのを確認しています。

    >>>モニターにビデオ1,2と2つあって
    ご指摘の通り、私の追加モニター本体にもAV1,AV2と2系統有ります。
    接続は、モニター側の映像入力(1)コードと映像出力コード(LY01)を映像コード(シングルタイプ)で繋いでいます。
    モニターの選局ボタンでAV1とAV2を切り替えても映像は映りません。
    尚、モニターからは他に、映像入力(2)および音声入力の2本のコードが出ていますが、2本とも接続せずにフリー状態です。

    モニター本体に原因があるのでしょうか?.......。
    ある日突然にでも映れば嬉しいのですが、ただただ凹むだけです。

  • コメントID:1414846 2009/03/23 19:10

    TV映像というのは文字通りTVでしょうか?
    それともDVDなど他のソースもひっくるめた意味でのTV(モニター)でしょうか?

    LY01 V6 451
    で検索するとヒットしますね(しかもみんカラで)
    この配線を間違っていると意味が無いですが
    CX-7では、TV(アナログ)も出力されてるようですね。

    初歩的なミスでは
    モニターにビデオ1,2と2つあって
    配線はビデオ1、モニターはビデオ2になっていて
    写らなかったってオチがあります。
    モニターから出ている映像コードが1本でも、モニター本体でビデオ1,2と切り替えできる場合があるのでご注意を・・

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)