LY3P前期型・MOPナビ付き23CSPに乗っています。先日リアモニターをDIYにて取り付けました。モニター電源は正常に入るのですが、TV映像が出ず「映像信号なし」と表示されます。どこで配線ミスを犯しているのでしょうか?
どなたかご教授して頂けませんでしょうか。
モニターは、外国製(9インチ)です。
他にモニターはありません。
また、分配機等は使用していません。
モニターから出ているケーブルは、映像入力(2本)+音声入力(1本)の計3本です。
実際の配線は以下の様に行いました。
(1)MOPナビ(24極コネクター)に外部接続コード(LY01 V6 451)を接続しています。
(2)外部接続コードからモニター間は、市販の映像コードを使用し、モニターから出 トいる映像入力コードの1本のみに接続しています。
皆様からの教えを頂けましたら幸いです。宜しくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- MPV
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
リアモニターの配線について - MPV
リアモニターの配線について
-
-
-
-
-
「映らないと凹みますよね」さん、回答を頂き有り難うございます。
>>>TV映像というのは文字通りTVでしょうか?
私の想定では、前席の映像と同じ映像(TV+DVDの両方)が映ると考えていました。
配線終了後、前席でTV映像を映した状態でリアモニターの電源を入れてもTV映像は出ず、青色一色の画面で「信号無し」と表示が出るのみでした。
ただ、DVDの映像が映るか否かについては確認していません。明日確認してみます。
>>>この配線を間違っていると意味が無いですが
映像出力コード(LY01 V6 451)に関しては、添付資料の通り接続を確認(2度ほど)しました。
2本の線を差込む時も「カッチ」と音がしたのを確認しています。
>>>モニターにビデオ1,2と2つあって
ご指摘の通り、私の追加モニター本体にもAV1,AV2と2系統有ります。
接続は、モニター側の映像入力(1)コードと映像出力コード(LY01)を映像コード(シングルタイプ)で繋いでいます。
モニターの選局ボタンでAV1とAV2を切り替えても映像は映りません。
尚、モニターからは他に、映像入力(2)および音声入力の2本のコードが出ていますが、2本とも接続せずにフリー状態です。
モニター本体に原因があるのでしょうか?.......。
ある日突然にでも映れば嬉しいのですが、ただただ凹むだけです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ MPV HID/両パワスラ/暖電本革/カ-ドキ-/電Bドア(埼玉県)
94.8万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
三菱 アウトランダー (大阪府)
525.0万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 純正ナビ スマートアシスト シートヒータ(神奈川県)
117.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
