マツダ MX-30

ユーザー評価: 4.44

マツダ

MX-30

MX-30の車買取相場を調べる

クルマレビュー - MX-30

  • 過去所有
    マツダ MX-30
    • ひろペン

    • マツダ / MX-30
      MX-30 インダストリアル クラシック(AT_2.0) (2022年)
      • レビュー日:2025年5月11日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    フロントフェイスや2ドアクーペライクなスタイルがお気に入りでした。内装もマツダらしく上質で高級感もあり、乗っていて楽しかったです。
    不満な点
    標準ナビがタッチパネルがなくなってしまったことが不便でした。ダイヤル式オンリーの操作に慣れるのが少し手間でした。
    総評
    とにかくデザインが好みならイチオシです。フリースタイルドアも2人乗りなら気にならないですし、内外装の手抜き感は少ないことも良いです。
    荷物が積みたいとか、家族で使うということなら使い勝手は、、、と言った感じでした。
  • マイカー
    マツダ MX-30
    • KC_Nut

    • マツダ / MX-30
      ナチュラルモノトーン(AT_2.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年4月13日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    見た目(外見)の可愛らしさと、
    内装のカッコよさ。
    不満な点
    後部席の乗り降りを含めた狭さはマイナスポイント。
    総評
    乗っていて色々な楽しさがあり、デザインにこだわりを感じます。
  • マイカー
    マツダ MX-30
    • 猫み

    • マツダ / MX-30
      不明 (2020年)
      • レビュー日:2025年3月18日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    手頃な価格にもかかわらず、洗練されたデザインの外装と内装。
    遮音の良い上質な乗り心地と運転支援装備でロングドライブが楽しい車です👍
    不満な点
    タイヤサイズがオーバースペック
    17インチの60偏平が良いかなぁ⁉️
    総評
    自分で購入したマツダ車は初めてですが、こんなに良くできた車とは思いませんでした。

    長い車歴の中でどの車もエクステリア・インテリア・走行性能で全て満足した車は有りませんでした。

  • マイカー
    • Tomo2L

    • マツダ / MX-30
      レトロスポーツエディション_4WD(AT_2.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年2月24日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    ミニマルデザイン、乗り心地、観音扉、そして街中でほとんど走っていないこと😅それと静かですね、前乗ってたCクラスより静かだと思う。
    不満な点
    リアゲートが自動でないのが残念。あとはブレーキホールドがデフォルトになってないこと。
    総評
    なんて最高な車なんでしょう。買って良かった!
  • マイカー
    マツダ MX-30
    • くま102号

    • マツダ / MX-30
      MX-30(AT_2.0) (2020年)
      • レビュー日:2025年1月19日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    一番の満足点は、ズバリ『デザイン』です。

    ただデザインと言っても、ベタに「カッコいい」とか「スポーティ」とか「美しい」というのではありません。

    デザイン・機能・コンセプト、そして開発者の拘りが見事に融合した『チャレンジングな新しいクルマの形』、つまり【MX】なデザインです。

    フローティングコンソールを中心とした「気持ちが整う」インテリア空間。
    今までの "mazda魂動デザイン" をいちから見直して作り上げられたエクステリアデザイン。

    などなど…

    ビジネスとして、商品としては、決して万人受けしないことはメーカーも分かっていながらも、既存のクルマに小手先の変更を加えるだけではなく、敢えて新しいクルマとして開発・販売までする、マツダの本気を感じます。
    不満な点
    ストロングハイブリッド車からの乗り換えなので、始めから分かっていたことですが、お世辞にも燃費がイイとは言えません。
    通勤・街乗り中心で実質10〜11km/㍑といったところ。

    ハイブリッドにはない、「純ガソリンエンジン車の魅力」と引き換えだと思っていますので、そこまで大きく不満だとは感じていません。

    e-SKYACTIVE-Gはマイルドハイブリッドエンジンですが、発進加速時とアイスト後の再始動時以外は、ほぼなにもモーターのアシストは感じません。少しだけ効率の良い純ガソリンエンジン車そのものです。)
    総評
    刺さる人には刺さる、分かる人には分かるクルマです。
    誰にでもオススメ出来るクルマではありません。

    フリースタイルドアの使い勝手も、生活環境や使用目的如何で、便利と感じる人も不便と捉える人もいて当然です。

    なぜなら、普通のクルマではありませんから。

    何不自由なく便利に普通に使える道具としての車を求めている方、ただMX-30のデザインが気に入ったからという理由で購入を検討されている方などは、絶対にやめておいた方がいいと思います。
    素直にCX-30を購入されることを強くお勧めします。

    マツダの【MXシリーズ】のクルマは、RoadStarしかりですが、「何かを犠牲にしてでも、そのクルマの魅力を手に入れたい」という強い思いを持てる方だけにお勧めします。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)