マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - プレマシー

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ホイールマッチング

    マツダ プレマシー 2WD・5AT・20Z(直噴) [DBA-CREW] 標準 フロントorリヤ共通 リム径 17インチ リム幅 6.5J オフセット +52.5mm タイヤサイズ 205/50R17 穴数      5穴 P.C.D     114.3mm ハブ径     67mm ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月8日 22:49 ハルパDC2さん
  • JURAN フェンダーアーチモールの取付

    Bremboの移植は完了しましたが、 FD純正ホイール 8J-17 +50 タイヤサイズ   225/40R17  単なるローダウンだけですと厳しいサイズです。 5mmスペーサーを入れているので +45ですが・・・ タイヤの腹が、微妙にはみ出しています。 もしカミはんが運転していて、ハミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月23日 22:08 Tahiroさん
  • リアロングハブボルトに交換

    ずっと課題であったホイールのツライチ化ですが安全面が気になり、5ミリスペーサーで断念しておりました。 しかし、最近特にリアのタイヤの引っ込みが凄く気に入らなくなり、ついにロングハブボルトに打ち換えて10ミリスペーサー化することにしました。先にアップしていたドリスタ師匠の整備手帳、非常に参考になりま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年4月22日 17:56 ララバイ研二さん
  • ロングハブボルト組付け

    ホイールのオフセットが控え目(7.5J/50.0)な為、リアに5mmスペーサを挟んでいましたが、それでもまだ余裕が有るので、スペーサ厚Up(10mm化)を狙い、ロングハブボルトに組替えました。 作業は、ロープマンさん、Tahiroさん、momo父ちゃんさん、ララバイ研二さんの整備手帳を参考にさせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月4日 21:18 Terjeさん
  • リア ツライチ化 バンパー取り付け位置加工 爪折り

    埼玉県秩父市にあるカスタムガレージ・ドレスさんにて作業を依頼しました。 昨年の9月にR爪折りを依頼したのですが非常に綺麗な仕上がりで、しかも格安です。 ツライチ化でお悩みの方に一押しのショップです(^o^)丿 ご覧の通り、ピッタピタに折ってもらいました!!! 今回の19インチツライチ化に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年5月2日 22:46 ロープマンさん
  • 8J☆9Jへセッティング変更 18インチへダウンサイジング!

    せっかくのワンオフバンパーのラインを活かすため、パツパツなセッティングに! それには18インチの方がよりタイヤのラインが出るので思い切って19インチからダウンサイジングです。 フロント8J+35 リア9J+35 タイヤ 215/40R18 てな感じです。 ホントはフロント8.5Jがベストなんだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2013年5月2日 21:22 ロープマンさん
  • フロント5ミリスペーサー化とちょっとペイント。

    天気も良く絶好のツライチ日和(笑)? リアの10ミリスペーサー化でフロントが物足らなくなりまして、 フロントにも5ミリスペーサー化します。 画像は右側スペーサー無し。 同じく左側スペーサー無し。 画像にチェット映りこんでいるのは愛用のタイヤストッパー(笑) 一部加工でローダウンにも対応です。 まず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月4日 20:07 ララバイ研二さん
  • 前後ツライチ化 爪折加工

    フロント 7.5J+48 これに5mmのスペーサーを挟みます 装着後 あまり変わってないように見えます 笑 が、バンパーから覗くタイヤの面積は多少広くなりました リア 8J+38 こちらにも5mm挟んでみます 装着後 お、いい感じ が、しかし、タイヤがフェンダーに当たるようになった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月4日 00:44 KA-103さん
  • 作戦指令№29・これで安心♪ハブリング付きスペーサーを装着せよ!

    プレの・・・というより、FF車は駆動・操舵・それに制動と、前輪はかなり厳しい仕事をしています。 それにエンジンの重量も加わるのでフロントはヘビーになり、タイヤの磨耗も早いのです。 だからFF車は定期的なローテーションが必要なんです。 ちなみにオイラは、5000キロごとにローテーションを行って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2009年2月20日 18:07 暁、さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)