マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレマシー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デットニングに挑戦

    エーモンデッドニングキットを使って デットニングやってみました。 まずはサービスホールのスポンジ状の蓋を除去 その後アウターパネル、インナーパネルをクリーニングします。 専用のクリーナーとキット付属のクリーニングシートを使用しました。 手順は付属のDVDに準じて行いました。 アウターパネル用制 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2007年12月16日 01:27 りゅーぼさん
  • スライドドア、バラすべからずw

    このドアの黒いパネルごと外せばラクチンだよね~なんて思っていたのですがパワーウィンドウの内蔵を取り外さなければならず、取り外すと元に戻すのが非常に困難なので作業中の画像は有りません。 けっきょく、スピーカーホールと右上のサービスホールから手を突っ込みました。 必要なところには手が届くので問題無いで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月15日 01:25 ヒカルwさん
  • 静音化(2) フロントドア&リアゲート編

    前回のスライドドアと同じように今回はフロントドアとリアゲートに「すきまテープ」を貼って、静音化します。 サイズは 厚さ 10mm 幅  15mm 長さ 1m×2 価格 98円 これ1パックで、ドア1枚、ジャストサイズです。 運転席側の前の方から貼っていきます。 ゴムを抑えながら窓枠に沿って貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2006年1月26日 08:35 monkeyfaceさん
  • フロントドアデッドニング

    納車時にはスピーカーポン付けしか出来なかったので、早速デッドニングを行います。 アクワイエを使おうか、レアルシルトを使おうか・・・・・・ と色々迷いましたが、市内のイエローハットでエーモンのパワフルサウンドキットが特価品で売っていたのでゲットです。 合わせてスピーカー背面用の吸音材も特価で購入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月25日 23:10 toyokawa tomoeさん
  • ツイーター・デッドニング

    Aピラーを開けたら、スポンジをむしり取ります。 で、レアルシルトとレアルシルト アブソーブを適当に切って貼りつけます。 ドアトリムクリップを交換して、元に戻したらおしまいです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月18日 22:11 プレタクさん
  • 静音化45(助手席側Aピラー)

    以前から目をつけていたAピラーをやっと作業することが出来ました。 とりあえず、助手席側からやりました。 Aピラーの内張りをはずすとこんな感じになってます。 長方形の穴が内張りを止めるピンの穴になるので、それ以外を埋めることにしました。 レジェトレックスを使いたかったのですが、自宅に忘れてしまった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月22日 22:33 せん.さん
  • CR:フロントドアの内張りデッドニング

    ドアパネルは、以前デッドニングしていたんですが、スピーカー交換、アンプ導入等に伴い、フロントドアの運転席・助手席側ともに不快なビビリ音がしてどこを手で押さえても場所が特定できなかったので、今回は内張りをデッドニングすることにしました。 内張りを外すと内部はこんな感じ。 茶色いフエルト?(これ、何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月12日 23:11 マッハ56さん
  • デッドニング「運転席ドア編」(1)

    先日のオフ会の時、ドアの内張りを剥がしたついでに、デッドニングを施しました。 今回は、高級品(笑)を使用したんですが、後で、ネットで調べたらこれの半額ぐらいで、同じ様なのが買えたんですねぇ…。 今度、助手席側をやる時は、ネット通販モノでやります(苦笑) ほんとは、黒い樹脂製のカバー(インナーパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月20日 13:40 monkeyfaceさん
  • デッドニング「助手席ドア編」

    通販で購入したデッドニング素材を使って、手つかずだった助手席ドアにデッドニングを施しました。 使用したのは 制振材「レジェトレックス」100cm×50cm 1枚 吸音材「吸音シート」 50cm×50cm 厚さ1cm 1枚 防音材「エプトシーラー」 45cm×50cm 厚さ1cm 1枚 ドア一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月28日 21:09 monkeyfaceさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)