マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレマシー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ウィンドキーパーを取り付けよう。

    フロントガラス→ボンネットと静音化が面白くなってしまい…今回はドア4枚攻めてみたいと思います! 用意したのはウィンドキーパーという既存のウェザーストリップに挟み込むタイプ。PLではお友達のまじわたさんが2年ぐらい前に施工してます。 まずリアのスカッフプレートを外しますが… このスライドドアの配 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月29日 17:22 ととーととさん
  • ボンネット&リアゲートにウェザーストリップを追加してみよう。

    フロントガラスのビビり音防止モールが非常に効果的だったので、次はボンネットの遮音もやってみたくなりました。 D型のウェザーストリップをポチって単純にボンネットの淵にぐるっと1周貼り付けてみたいと思いまーす♪ パーツクリーナーで脱脂をしたら… 貼るだけ。 画像だとわかりにくいですねー。 見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月28日 00:54 ととーととさん
  • エンジンルーム遮音計画4と簡単なまとめ

    その1でボンネット裏にコーキングしましたが http://minkara.carview.co.jp/userid/2760369/car/2350370/4166585/note.aspx 乾燥していないので耐熱制震シートは貼っていませんでした。 やっと時間がとれたので貼ってみました。 相 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月28日 17:45 ぼすくんさん
  • エンジンルーム遮音計画3

    エンジンカバーの裏側にゼトロ吸音シートを貼ってみた。 シートが微妙に足りない。そのため, 最初から申し訳程度にしか付いていなかった吸音材も極力使いようにしました。(一部カットしています) 一応,耐熱を謳っているシートですがエンジンカバー裏に貼り付けて大丈夫か少々気になっています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月28日 17:27 ぼすくんさん
  • エンジンルーム遮音計画2

    その1に続きましてエンジンルームからの遮音がんばってみました。 発注していたのが夕方に届き,次の日が雨予想なので結構急いでやった。もうちょっとしっかりやらないと。 その1 http://minkara.carview.co.jp/userid/2760369/car/2350370/41665 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月26日 22:20 ぼすくんさん
  • エンジンルーム遮音計画1

    ボンネット裏のフレームとの隙間をコーキングしてみた。 ボンネット開けて ひたすら隙間埋め こんな感じで とりあえず試運転をしてみた。 ボンネットインシュレータと遮音加工のためにエンジンカバーも外してあるのでよくわからない。 純正でもボンネットインシュレータとエンジンカバーだけでも結構効果があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月25日 13:28 ぼすくんさん
  • 静音してみた3(リヤゲート)

    静音化第2段 リヤゲートの静音(制振)してみました。 いきなり内張りを外した状態。 (外し手順を省略した手抜きですみません) 内張り外し手順は、みん友さんのヴィラなべおさんの丁寧かつ解りやすい整備手帳を参考にされることをオススメします。私も参考にさせて戴きました。↓ https://minkara ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月18日 21:36 Hです!さん
  • 静音してみた2(ラゲッジルーム)

    静音化第2段 ラゲッジルームのアンダートランクの下を静音してみました。 マイプレにはスペアタイヤはないのでアンダートランクを外すと鉄部剥き出しです。 スペアタイヤ格納部にノイサス制振シート(300mm×500mm)1枚を20枚に小分けして貼り付け。 写真左側のマフラー上部は他の部品に比べてペコペコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月18日 21:36 Hです!さん
  • 静音計画 きしみ音低減テープ 貼り付け

    備忘録としての投稿です。 スライドドアとリアハッチに貼り付けました。 ※フロントドアは戸当たりゴムが短くてボディに当たらない為、未実施。 もちろん、貼り付け前に汚れ落とし&脱脂は忘れずに。 スライドドアから。 ○印の箇所に戸当たりゴムがある所。 片側4か所なので、両側で8か所。 続いて、リアハッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月7日 01:52 MAR~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)