マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - プレマシー

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • エンジンルーム冷却動画あり

    ファンファンをエンジンルーム冷却に使います。 入りと出のバランスを考えて、吸入用と排出用で同じファンを利用しました。 電源取出しにはエーモンのこれを利用しました。 電源取出しは、エンジンルーム内のヒューズボックスから。 ENG_IGNに接続 ※これ25Aヒューズですがエーモンさんの電源取出し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2013年9月15日 16:17 borne to runさん
  • ラジエターサブタンクのキャップを交換してみよう(備忘録)

    という訳で、OREOみたいに破損したラジエターのサブタンクキャップを新品に交換したいと思います。備忘録です。 ここからは嫁さんが作業してくれました。 破損したキャップを緩めて取り外します。 新しいキャップと交換して締め込んで行きます。 ダブルチェックで締め付け確認してキャップの交換作業は終了です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月22日 14:54 Dakutoさん
  • プレマシーCP8W2回目のラジエーター交換

    猛暑日にラジエーターから吹き出しました。 点検するとカシメ部分からブクブクと泡が出ています。 社会の1万円未満のものですが、4年くらいしか持たなかったですね。 前回は2016年1月にやってるようです。5年半は持ったようです。35°の猛暑がとどめでしたね。 https://minkara.ca ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 14:51 くしはなさん
  • (簡易備忘録)サーモスタット交換

    2013年ころから調子の悪くなっていたサーモスタットも弁が開きっぱなしになることが多くなり、ヒーターの温度が上がらなくなってきたので、2年越しですが、やっと交換することになりました。普段は70℃位で落ち着くことが多く、外気温が低いと峠越えの下りでは針がCの位置まで下がり切ってしまうこともしばしばあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年1月10日 23:07 轍疲労さん
  • 【トラブル対処】サーモスタット等交換【備忘録】

    12月16日朝、いつも通りプレに乗って会社に出勤。駐車場に駐めてエンジンを切る直前、それまでエアコン吹き出し口から暖かい風が吹いていたのが、突然冷たい風が吹いてきた。 何かイヤな予感がしたのでそのままエンジンを切った。 早速ググってみると、予感が当たっていそうな現象と原因がヒット。 今は何も対処す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月19日 14:56 やんばるくいなさん
  • ラジエーターホース交換

    7月にサーモスタットを交換したのですが、冷却水が少し漏れているようでアンダーカバーに垂れているのを発見しました。 上を覗いてみるとオルタネーターのとこから伝わってきているようです。 原因はATFクーラーに繋がっているホースからでした。 長期の使用で柔軟性が少なくなったのでしょう。 新品を用意しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 23:11 万事屋さん
  • クーラント漏れるので、ラジエーター交換

    クーラント漏れが治らないのでラジエーター交換することにした。 社外品のラジエーター購入。 プレマシーは下に潜れるようブロックで上げて置いた。 ラジエーター交換はやったことない。 YouTubeでパパスさんが詳しくのせておられたので、ほぼ見ながらして作業した。 大変助かりました。 ラジエーターファ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月4日 18:26 ツよシさん
  • エアコン関連部品交換

    エアコン効かなくなったので以前から漏れてた高圧ホースを用意しました。 高圧ホースは簡単に交換できます。 ただ今回はコンプレサーとコンデンサも交換します。 ここにコンプレサーが 取り外しは簡単ですが結構重いので寝板ではちょっと辛いです。 中古部品ヤフオクです。 結構高いです。なのに2つ落札してしまい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 22:10 プレjinさん
  • 追記あり ウォーターポンプ交換

    減速(30キロ以下)するとキュルキュルとゆーか、キュッキュッ鳴ってたのでベルト2本と回転が重かったベルトテンショナーを交換するも、症状治らず、、、 残るはウォーターポンプとオルタネーターのプーリーだけど、エンジンが温まってから鳴るのでウォーターポンプと特定し、交換! プーリーが付いた状態では取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月24日 16:45 TKC-Zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)