現行プレマシー VS 旧型MPV でなやんでます。
クラスが1つ違いますが価格的には(MPVは新古車、中古等)
結構かぶってたりします。
プレマシーを見に行って同じくらいの価格のMPVが目に入って悩んだ方っていませんか?
みなさんどうでしょうか?
新型MPVはちょっとおおきすぎ・・・
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- プレマシー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
現行プレマシー VS 旧型MPV(2代目後期型) - プレマシー
現行プレマシー VS 旧型MPV(2代目後期型)
-
自分がプレマシーを購入したときには、20Cとあまり変わらない価格でMPVのナビ装着車が販売されていて、かなり心が動きました。
自分がプレマシーにした理由は
①コラムシフトが苦手
②でかい!ということで妻が拒否反応
③買ってすぐモデルチェンジしてしまうクルマに乗るのも・・・・
④車床高が高く、子供やお年寄り、妊婦は乗るのが大変そう
⑤内装の質感が古さを感じさせる
逆に、MPVがいいなあと思ったところは
・定員乗車でも、比較的ラゲッジが使える広さになる
・3列目のゆとりはMPVのほうが上
・縦方向のアクセスはMPVのほうが断然有利
・後席のウインドウが大きく、景色はいいはず
あとは予算と家族構成、実際の使用条件を加味して決めればいいのでは、と思います -
ずいぶん遅レスでもう決めちゃっているかもしれませんね。
私も最初悩みました。私が契約に行った時はMPVモデルチェンジ前の値引きをしていたので最初はMPVを購入しようと思ってディーラーに行きました。
プレマシーに決めた理由(あくまでも私の決め手です)は、
①なんだかんだとオプションをつけたらMPVは高額。
②駐車場の事情により小回りが効く車を選択。
③MPVはもう在庫が少なくて色などの選択余地が少ない。
④試乗してみてプレマシーが気に入った。
⑤税金。
他にもありますが、大体こんな感じです。
しゅんちゃんパパさんが言っている通り全然違う車ですので、装備,荷室の広さ,シートアレンジ,3列目シートの使用頻度等、どういう使い方になるのか想定して実車を見てイメージしたり購入後の維持費を考えたりして自分が納得したほうを選んだ方があとで後悔しないですね。
価格だけで選ぶのであればどちらでもいいと思います。
(あくまで購入価格だけで維持費は別です) -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ プレマシー (熊本県)
82.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 両側電動スライドドア(兵庫県)
189.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(京都府)
123.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
