マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

いいのは走りだけ?やはり中途半端な車? - プレマシー

 
イイね!  
1年経って

いいのは走りだけ?やはり中途半端な車?

1年経って [質問者] 2008/10/06 22:06

20Cプレマシー購入してはや1年。

すっきりとしたスタイルがいいと思って購入したけど
あまりにすっきりしすぎエアロを少し付けようと思ったら、
マツダのオプションの値段の高いこと。だからやめた。
そのあとで20CS登場。なんじゃそりゃ。

それから燃費はカタログほど思ったほど伸びないし。
あの大きさでは燃費は悪い方ではないか。

それに小さいのに3ナンバーとは。

細かいことを言えば小物入れは、中途半端で使いにくい。
いまだにシフトチェンジの下のスペースは
何かわからない。

内装は、プラスチック?使用中心なので、
物を置いた位置が悪いと、すぐカタカタと音がする。

ドアミラーは倒した後、戻すときかちゃっと音がするようになったし、直してもらってもまたすぐに同じ現象。

ウオークスルーと言いながら、どうしてハンドブレーキ?
実用的ではない。いかにも中途半端。

走りのマツダと言いながら、どうして4速?
これも中途半端。

7人乗りとは言いながら、実際には7人目は長時間乗れない。これも中途半端。

もっと細かいこと言えば、何あのウオッシャータンク、
ウオッシャー液入れにくくない?

走りはいいから我慢してきたッど、最近足回りで異音がするようになった。今度ディーラーにいく。

まだまだ書きたいことはあるけれど
車は走りが良ければいいというだけでは、やはり売れない。
プレマシーの販売台数がいまいちなのは、いろんな中途半端さも一因ではないか。

ここまで書きながら、あくまでも私からみてだが、他の車と比べると欠点が多いプレマシー、なのに愛着がある。

それは1年乗った愛車だからだけではないと思う。なぜなら私は以前気に入らなくなった車を1年であっさりと手放したことがあるからだ。

プレマシーをそうしないのは、なぜかわからない。いったい何が魅力なのか。

そしてきょうもその走りに満足しながら、ドライブをしている。やっぱり不思議な」力があるのかな?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:969210 2008/10/06 22:06

    板親です。
    ついにプレマシー元オーナーになりました。
    この板もこれで終了とさせていただきます。
    ビアンテは広い!

  • コメントID:969209 2008/08/03 17:56

    まあ車に対する価値観は人それぞれで・・・
    私はやはり、走り(走る、曲がる、止まる)が重要だと思いますが・・
    他の人の価値としては、ナンパに効くとか、他人に自慢出来るとか・・・そのような考えの方にはプレは物足りないと思うかも知れません。
    プレは間違いなくこの手の車としては走りはダンチですが、それ以外を求める方とは明らかに方向が違います。
    ヨーロッパで人気が高いのも、変なブランドイメージがなく
    走りの質が認められているからだと思います。
    欠点としては、日本におけるマツダのイメージの悪さかと・・・海外の方の方が、イメージより物の本質に対する見る目は厳しいと思います。車は何よりもしっかり走る事。(安全を含めて)ナンパの道具や自慢の種ではありません。
    そのあたりの考え方の日本と海外での人気の差ではないでしょうか。

  • コメントID:969208 2007/11/11 21:34

    プレを買って1年半、前に乗っていたトヨタカリーナ1.8よりも安い金額で購入(どちらも新車)した私にとっては中途半端どころか大満足。ウィッシュと散々迷ったが足の太さ感が大きく違ったし、エンジンもしばらくすると軽さが出て回すのがとても楽しく、家族で遠出をしてもみんなが快適で、普段は家内も街中をスイスイ運転している。所詮は個人の感覚だけど前に出ている何人かの方に共感できますね。

  • コメントID:969207 2007/11/10 16:08

    Yahooで3車比較が出ています。プレマシーはある意味優秀な車ではないでしょうか。

    ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/detail1.html?id=abtj_058

    ただ、豪華さや室内空間の余裕を求められるとキツイですね。

  • コメントID:969206 2007/11/08 20:30

    では日記帳にでも書いておこう。

  • コメントID:969205 2007/11/08 00:14

    スレ主よ
    君の書いた内容が最も中途半端だ。
    そういうことは日記帳にでも書いておいてくれたまえ。

  • コメントID:969204 2007/10/09 22:50

    ウチのカミサンもマツダはヨーロッパでよく見たと言ってい
    ます(欧州出張時に見たとか)。
    静かで広くてハンドリングが良く,エンジンの吹けも良く。
    シートがもうちょっと大きければ最高ですが,大満足です。

  • コメントID:969203 2007/10/09 21:31

    中途半端なんて、そんなこと無いですよ。
    プレマシーオーナーになって、1年半経ちましたが、免許とって20年、いろんな車乗りましたが、(マイカー以外、会社の車、友人、親戚の車など)ファミリーカーとして、とても完成度が高い車だと思います。
    うちはカミさんも運転大好きなので、あまり大きいミニバンはだめだし、しかし、足の悪い親乗せるため、乗降性がよいスライドドアは必要でした。でも、私は運転が楽しい車が欲しかったので、車高の高いのはだめ。プレマシーはまさに我が家にピッタリな車だったのです。
    今さら言うまでもない走りのよさ、クルージングの気持ちよさ、高い静粛性としなやかな乗り心地。子供が酔いません。
    親子6人乗ってドライブ行っても走りにあまり不満が無い。
    燃費がよい。ロングドライブでどこに行っても12~13kmと低燃費で嬉しいですね。あえて不満言えば、運転席周りの収納が少ない、始動時の振動ぐらいでしょうか。
    高い走行性能は、高い安全性につながること。プレマシーに乗って感じました。私も乗るたびにほんとワクワクします。
    マツダには今後も乗る人の身になった、中身のある車造っていって欲しいと思います。もちろん、スポーツカーも大Dきですよ。

  • コメントID:969202 2007/10/09 21:29

    MAZDAは日本車の中ではヨーロッパで良く目にする車ですよね。欧州での実際の販売数量は知りませんが。私はSUBARU、MAZDAというマイナーメーカーを乗り継いでいます。

  • コメントID:969201 2007/10/06 00:14

    ちなみに2006年は
    グローバル販売で
    10万台以上でした。

    日本では売れないといわれても
    世界は認めているという事でしょう。

    つなみに販売力(拠点、広告費等)で勝る
    某社のラフェスタよりは売れているようです。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)