- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- カスタム情報
マツダ ロードスター カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
マツダ ロードスター をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるロードスターオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
ロードスターのルームランプのLED化
“光り物カスタム”の中でとくにわかりやすいのがこのルームランプのLED化。とにかく明るくなります。最近は車種専用のルームランプも多く出回っており、相当明るいものもあります。家族の満足度が高いルームランプLED化はお父さんマスト!?
-
トランクルームランプをテープLED化
皆さんもご存知の通りNDのトランクルームランプって暗くて良く見えないですよね。そこでテープLEDを使って明るくしよう計画発動です。ネットでホワイトテープLEDを調達
最初に取り付けした時は接触不良で点いたり消えたりしたので再施工 再施工で断線したので新たにハンダで配線作り バスコークと熱収縮チューブで防水 最初は家にあったパーツでこんなモノ作ってみたり 直に付けて見たりしていましたが 結局コレ ... -
トランクルームランプLED化
荷物をトランクに入れていると影になって暗いので、トランクルーム全体を明るく出来るというMAZPARTSオリジナルのシリコンチューブLEDを取り付けました。
【トランク・ラゲッジルーム用シリコンチューブLED(フェストン可変アダプタ付き)】 MAZPARTSのホームページでは、隙間にはめ込む方法を推奨していましたが、上手くはめ込むことが出来なかったので、付属していたパーツをシリコンチュー ... -
トランクルーム、ルームランプのLED化
上級グレードでは既にLEDが標準装着されていると思うけど、レース用車両のNR-Aは普通の球のままなのです。
トランクルーム内にこれではさすがに暗く、LED球を何個か頂いたので取り付けてみました。
使用したサイズは「T10x31」となります。
随分と明るくなりました。
照明が少ないと場所での荷物の出し入れも、これで何とかなりそうです。
クラシックな感じがしていて嫌いでは無いのですが、球が余った ... -
ルームランプの交換
結構見かけるんですが、NBのルームランプは暗いということで、カバーをクリアタイプに交換するケース。
しかし、個人的にはスモークタイプの方が違和感なくカッコ良いので、私は敢えてケースは交換しないことにしました。 これが通常のバルブの状況。
夜間はやや暗く感じるので、こちらもLED化することにしたんですが…、過去いくつか買ってみたものの、バルブスペースが狭いため、使えないものばかり…。 ...
ロードスターのカーナビの取り付け交換
電装品の電源を確保する際にかなりの確率で通過するのがカーナビ用電源確保。カーナビの取付・交換の作業を知っておけばロードスターのいろんな電装品カスタムに応用出来るようになります。これぞDIY中級編!?チェックしておきましょう。
-
中華製アンドロイドナビ取付け
10.25インチ、アンドロイド10搭載の無名アンドロイドナビです。 こちらは純正の「セグメント液晶オーディオディスプレイ」
アンプ内蔵のラジオ+アルファなヘッドユニットです。 中華製アンドロイドのメインユニット・・・ 純正ユニット・・・
中華の方が純正よりだいぶ小ぶりです。 990Sはもともとナビの設定がないのでマツコネも使えません・・・
先日のバックカメラの取付けに合わせての作業だったので ... -
MX5things CameraSwitch取付。(マツコネに追加カメラ接続)
フロントカメラを取り付けてみました。
目的は、見通しの悪い合流などでの左右の確認と、何よりコンビニなどでの前進駐車で縁石(タイヤ止め)の位置把握です。
タイトル写真はそのタイヤ止め位置が映ったイメージ、と言うか、そのものですw
(モデルは某セブンイレブン)
上の画面は実際の動作画面。
車止めに被っている様子が良く見えます。
なお、本件、マツコネの画面に映っているのがミソ。狭い車内ですの ... -
990Sにドドンと2DINナビ投入!
マツダ・ロードスター990Sの事例紹介です。
ロードスターは言わずとしれた、マツダを代表するライトウエイトスポーツカーです。
初期型となるNA型の誕生は遡ること33年前の1989年。1998年に2代目のNB型、2005年にNC型と歴史を重ね、現行のNDは2015年に始まっています。
ロードスターといえば、多くの方が思い浮かべるのが「小型のオープンタイプのスポーツカー」ですが、特に興味のない方 ... -
NDロードスターS 社外ナビ自作ステー
Sのオーディオデッキを外したところ。
固定方法が独特というか、社外ナビ取り付けさせる気ないのが伝わってきます。。。
赤矢印のゴムスポンジは自分が後から付けたもの。
緑が24P コネクタ ここに常時電源、ACC電源、イルミ電源、車速信号、フロントスピーカー左右(メインスピーカーとツィーター共通)の線、ステアリングリモコンの信号線が来てます。自分はGalleyraのステアリングリモコン対応 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 認定プレミアム・デモアップ・BOSE・禁煙車(茨城県)
339.3万円(税込)
-
日産 エルグランド 禁煙 10型ナビ 全周囲カメラ 両側電動ドア(千葉県)
399.3万円(税込)
-
マツダ MAZDA3ファストバック 純正ナビ/全方位カメラ/電動シート/A ...(千葉県)
250.6万円(税込)
-
トヨタ GRヤリス 特別仕様車 RECAROバケットシート(愛知県)
859.5万円(税込)
PVランキング
-
815 PV
-
606 PV
-
448 PV
-
425 PV
-
404 PV
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
