マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイール軽量化&ローダウン

    レイズのVOLK RACING TE37 SONICを装着、同時に強化スプリングで3cmローダウン。 バネレートはF:4kg、R:2.5kg(純正はF:2.2kg、R:1.4kg)。 ローダウンによって生じるスタビの角度変化はオートエクゼのアジャスタブル・スタビ・リンクで適正化。 ホイールが軽くな ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2017年3月12日 01:08 HAGAさん
  • 【NC3】TE37→MTE37

    TE37からMTE37へ履き替えたので比較してみました ホワイト:TE37 16インチ 7.0J+42 フォーミュラシルバー:16インチ 8.5J+35 タイヤは両方ともTOYO PROXES R1R 205/50R16で同銘柄同サイズ サイドから リアから 内側に12.05mm、外側に26.05 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年11月24日 16:48 RiKuさん
  • ロードスターにタイヤ4本

    ロードスターにタイヤ4本を積む方法です。 この方法だと運転席からルームミラーで後方が見えて、サイドミラーも確認可能。 安全面で○です。 車は1998年式のNB8Cです。 タイヤは195/55R15、ホイールは15インチ7Jです。 外径、幅ともに純正より大きいサイズで積めましたので、純正サイズなら ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年6月27日 23:48 Kaz@VABさん
  • ハンドルセンター ( 気にしなければ判らない程度、、、)

    気にしなければ判らない、、、、 気にすると、、ズレてるような気がする程度のハンドルセンター位置。 (多分ハンドル外径で右へ数ミリ、有るか無いかのズレ。) 気になったので、ちょっと調整。 必要なツールはコレら。 右フロント。 ハンドルを右一杯に切って隙間から作業。 1/12ターン伸ばしの右振り。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年5月20日 08:41 boobooND5さん
  • ワンコインアライメント測定

    この紹介記事の趣旨は、アライメント調整は楽しいので試しに測定だけでもやってみましょうというものです。 ということで、誰でもトライしやすいようワンコインでのアライメント測定を目指します。 こういうときはやはり100円ショップですよね。 これらプラスαでキャンバー測定器を作ります。 これで324円。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年1月28日 08:30 にいともさん
  • 剛性アップ?ハブベアリング取り付けボルト交換

    【2019年4月。結局ナックルサポート付けました】 NCロードスター定番のナックルサポート。 鋳鉄のナックルが、あの鉄板を曲げたステーで激変。って多くの人が体験してるみたいだから効くんでしょう。 自分もNCの舵の不正確なのは不満でしたし。 そしてサポートの共締めに使う純正ハブベアリングのボルトが ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2016年12月18日 21:42 U&1さん
  • ブッシュ交換

    13連休をどう過ごすかのネタに購入。 ヤフオクw デフマウントもついてたいして値段変わらないセットもあったけど、デフはやりたくない/あるとやりたくなるので敢えてこちらに。 残念ながらFスタビの径違いでFスタビブッシュは使えず。 商品説明にもスタビブッシュはオマケ程度と考えてくれとあったもの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年1月6日 21:42 ウンハ2号@NB6Cさん
  • アライメント調整

    リアのトー角 キャンバーが出鱈目で まっすぐ走らなかったので調整ですww リアキャンバー測ったら まさかの7度、、 まじか、、 みたいな感じで 前に自分で調整した時に適当にしてたので 今回は真面目にww これが修正前のキャンバー7度です(ℹ︎ phoneアプリ測定値) ここから 偏心ボルトでロ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年2月6日 02:50 DRIFTMOVE NB8Cさん
  • TE37SONIC 15インチ

    重量計測 FEDERAL 595RS-RR 205/50R16装着でジャスト15㎏です 以前履いていたのは、RAYS ZE40 17インチ&FEDERAL 595RS-RR 215/40R17の組み合わせ 16.4㎏ 純正ホイール&純正タイヤ 意外と軽い15.2㎏

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年10月30日 12:19 R Magic おーはらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)