マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

整備手帳 - ロードスター

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤でNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月9日 23:09 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】

    幌型スポーツカーであるマツダロードスターには、幌とボディの隙間から入った雨水を排水するための排水管(ドレン)がありまぁす。 このドレンの入り口付近にあるのが「ドレンフィルター」。雨水に混じってドレン内に固形物が入ると、ドレン自体が詰まってしまいますから、ここにフィルターが有るんです。 しかし、フ ...

    難易度

    • クリップ 128
    • コメント 2
    2017年10月31日 19:13 ニャホニャホ・タマクローさん
  • ND エアコンフィルターの装着 その1

    NDロードスターのエアコンフィルターはOPパーツすら存在しない漢仕様。 オープンカーには不要とも言われますが、コペンですら装着されているご時世でこれは辛い^^; 先輩方のレビュー見ると結構汚れが溜まっているとの事で、私も装着を試みました。 助手席側ガラス下のカウルを剥がすのですが、作業効率の ...

    難易度

    • クリップ 122
    • コメント 0
  • NDロードスター ジャッキアップポイント(サイド)

    取り扱い説明書にジャッキポイントの記載がなかったんで、ディーラーさんに聞いた部分を、覚えで残しておきます。 まずは前です。 凸が2つありますので、その間がポイントです。 こっちが後ろ。ちょっと見にくいかな? 後ろも凸の間です。

    難易度

    • クリップ 108
    • コメント 3
    2015年6月16日 19:32 こまがねんさん
  • オートレベライザーの初期化

    車高を下げるとオートレベライザーの機能で、自動的にヘッドライト🔆が下向きになってしまいます。 ★夜間に前が見えなくなったので、みんカラ情報に乗っかって初期化します🙆‍♂️ 初期化に必要なのはコレだけ✨ ★ 両端を5mmぐらいむいた20cmぐらいの長さの普通のコード1本♫ オートレベ ...

    難易度

    • クリップ 102
    • コメント 2
    2018年10月28日 19:42 Charさん。さん
  • 自己診断方法

    正規の方法では無いので自己責任で行ってください。 これを参考に作業をして故障や不具合が起きても責任取れません。 NANBの自己診断方法です。 本来はSSTを使用するのですが、LEDで見ることができます。 LEDとダイアグノーシスを短絡させる線を用意します。 LEDの「+」と「-」を この ...

    難易度

    • クリップ 98
    • コメント 2
    2016年1月15日 22:29 えー太郎さん
  • 水抜き穴清掃

    ロードスターのソフトトップには、レインモールと呼ばれる雨水を通すモールがあります。 ココを通って、一旦室内へ水を通して、排水させます。 コレはNA~NC迄受け継がれているものです。 当然の事ながら、ココが詰まると、オーバーフロウし室内に水が入り込み、とんでもない事になります。 ウチは昔1回 ...

    難易度

    • クリップ 98
    • コメント 0
    2013年6月23日 22:08 KEYさん
  • ホーン交換/Fバンパー外し

    他の方のサイトを参考にさせていただいた所、NDはホーンの一つが向かって左端に付いている事がわかりました。 なのでフロントバンパーを外す事に。 ただ、何処のネジ等を外すかが分からず、Dで確認取ろうとも思いましたが面倒なのでとりあえずやってみましたw まずボンネット開けた場所。 ここは6箇所。 *赤 ...

    難易度

    • クリップ 96
    • コメント 1
    2015年7月4日 18:16 山田錦さん
  • 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃②】

    ①の続き ドレン(排水管)はこの中にあります。 運転席後ろ。 幌とボディの隙間から雨水が入ります。 フェンダーの内側 指で指した下の方が、ドレンの入り口。 ドレンの入り口 横長に開いてますね。 ドレンフィルターは、 ドレンの入り口のちょっと下 このあたりですよ。 絶妙に見えない位置にあります ...

    難易度

    • クリップ 87
    • コメント 0
    2017年10月31日 20:11 ニャホニャホ・タマクローさん
  • 内装剥がし(フロントピラーからデコレーションパネルあたり)

    ETCアンテナや電源ケーブルなど、ルームミラーあたりに設置した配線を綺麗に固定・隠したいですよね そのために必要な内装剥がしを行います (なお手順はKen@ndさんのブログを盛大に参考にさせていただいてます) まず斜めの部分から 赤丸あたり2カ所のクリップで固定されています 青丸あたりに指を差し入 ...

    難易度

    • クリップ 81
    • コメント 0
    2017年1月29日 12:26 HIROSYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)